■データ表

▼兵器カテゴリー

戦闘機 主に空戦をするための航空兵器です。
攻撃機 陸上兵器に対して有効な航空兵器です。
爆撃機 戦闘時に陸上部隊がいても、優先的に施設を攻撃できる航空兵器です。 間接攻撃ができます。
戦車 攻撃力、防御力に優れた陸上兵器です。
駆逐戦車 攻撃力は高いが、防御力がやや低めの陸上兵器です。
攻撃力に優れている反面、防御力は弱い陸上兵器です。間接攻撃ができます。
対空砲 航空兵器を攻撃できる陸上兵器です。陸上兵器にもそれなりの効果があります。間接攻撃ができます。
施設に対して大きな攻撃力を持ちます。施設の耐久度を回復させられるのもこの兵器だけです。
戦闘艦 海戦を行う海上兵器です。港から艦砲射撃を行い陸上兵器を攻撃することもできます。 間接攻撃ができます。
潜水艦 潜水艦です。これを攻撃できる兵器は限られています。
輸送艦 陸上部隊が海へ移動したときに自動的に変形する兵器です。
航空母艦 艦載機を持っているので、移動は海軍部隊として行いますが、攻撃は空軍部隊で行うことができます。
艦載機 航空母艦に搭載された航空部隊です。航空母艦を製造すると自動的に製造されます。

▼施設一覧

空き地です。工場、研究所、空港、トーチカ、航空工場が建設できます。
都市です。資金収入を得ます。規模によって3種類あります。新しく建設することはできません。 首都エリアの都市は陸上部隊を生産できます。
港です。新しく建設することはできません。規模によって2種類あります。
工場です。陸軍部隊生産をすることができます。また、工業ポイント収入を得ます。規模によって3種類あります。
空港です。空軍部隊を置くことができます。規模によって2種類あります。
研究所です。新兵器を開発します。また、開発ポイント収入を得ます。規模によって3種類あります。
防御施設です。エリアの防御力を向上します。規模によって2種類あります。
航空工場です。空軍部隊を置くことができます。空軍部隊生産をすることができます。また、工業ポイント収入を得ます。規模によって2種類あります。
造船所です。海軍部隊を生産します。また、工業ポイント収入を得ます。
海です。
製油所です。製油所は資金と工業ポイントを得ます。生産はできません。