トラブルQ&A

・ゲームがあるフォルダ内のデータを消したり、移動&改変するとゲームが動作しなくなります。
 誤って削除した場合は、再インストールしてください。
 あるいは、御購入のダウンロードサイトから再ダウンロードしてください。

・グラフィックカードはAGPバスかPCI−EXバスに接続されたものをお使いください。
 また、DirectX8以降に(ハードウェアが)対応している必要があります。
 内蔵のグラフィックボード(オンボード)やノートパソコンでは、機能的に低いものが多いです。
 ビデオメモリ(メインメモリではありません)が32MB未満では動作する可能性が低いです。
 また、ビデオメモリがメインメモリと共用しているタイプは動作保障できません。
 Geforce4Ti以降相当品を推奨します。

・グラフィックボードのドライバは最新のものにしてください。DirectX9.0cをサポートしている必要があります。

・メインメモリは多いほど快適になります。1GB以上あれば問題ありません。
 256MBでも動作はしますが、シーン切り替え時に異常終了する可能性が高いです。また、動作もかなり低速になります。このゲームでは512MB以上をサポートしています。

・ウィンドウズはXPとVistaをサポートしています。他のOSは、確認試験を実施していないため、サポート外とさせていただきます。

・画面サイズは800x600以上、24bitカラーが表示可能でないとサポートできません。
 画面をウィンドウで起動すると640x480でもゲームは動作いたしますが、選択できないボタンがでてきます。
 したがってゲームを進行できない可能性が高いため、サポート外とさせていただきます。

・マウスの感度、反応速度、使用しているフォントなどは、init.txtで定義されています。
 定義データを変更すれば、これらを変更できます。ただし、変更した場合はサポートできません。
 自己責任にて変更願います。変更前にバックアップを取ることをお勧めします。

・DirectX9.0C以上で動作させてください。(WindowsVistaは標準でインストールされています)
 DirectXホームページ にて入手してください。
 DirectX診断ツールはゲームメニューのDirectX診断をクリックするか、スタートからファイル名を指定して実行を選択し、dxdiagと入力してOKをクリックしてください。

・半透明にならない場合は?
 最初のシーンをクリアすると半透明にできるようになります。
 
 また、グラフィックボードによってはアルファブレンディング機能をサポートしていない場合があります。この場合は半透明にできません。

ユーザーサポート


トラブルにより、ゲームが動作しないときは、

Webサイトに情報を記載しております。まずはこちらをご覧ください。

http://www.sexy3d.jp

それでも解決できない場合は、メールにて受け付けております。
まずメニューバーにあるDirectX診断を実行してください。

メールには以下の項目を記載してください。
1.トラブルが発生した位置、段階、症状をくわしく。
 (ただ、おかしいとか、異常終了するだけでは対応できません)
2.ハードウェア構成 DirectX診断結果を記載してください(できるだけくわしくお願いします)
3.お使いのウインドウズおよびDirectXのバージョン(DirectX診断結果)
4.御購入日と御購入ダウンロードサイト(販売店)

メールアドレスは定期的に変更されます。ホームページにて御確認ください。

なを、メールは自動的にウィルスチェックが行われ、ウィルス入りメールは受信しませんので、送信後、数日経過しても応答がない場合は、ウィルスチェック後、再度送信してください。
また、件名なし、添付ファイルつきメールも削除しますので御注意願います。

ゲームの技術開発に関わる質問にはお答えできません。

ゲームがどうしても進まない場合は、メールにて御質問ください。
その際は、シーン名と進まない箇所を明記ください。

御意見・御要望・御感想は
販売店のコメント記入(販売店によってはありません)やメールなどでお願い致します。

メールアドレスは定期的に変更されます。ホームページにて御確認ください。

その他


ヒント:
 ・別のコマンドを選択した後に表示されるコマンドがあります。前戯は1回はやっておきましょう。
 ・ランダムに発生するコマンドやモーションがあります。しばらく放置しましょう。あるいは早送りか次へで。
 ・男キャラが邪魔なときは、男ボタンを選択すると半透明や非表示にできます。
 ・各シーンの達成度の合計が大きくなると、何かあるかもしれません。