この度はサークルCARYOのソフト「A4」体験版を手にとっていただき誠に有難う御座います。
ゲームを楽しんで頂く為、プレイ前に必ず本項をご覧になって頂きますよう、お願い申し上げます。
※本項では主にゲームの操作について説明しています。
動作環境やファイル構成等、詳細は「基本操作.txt」を参照して下さい。
攻撃
|
Zキー
|
ジャンプ
|
Xキー
|
ペルソナ攻撃
|
Cキー
|
ポーズ
|
Aキー
|
上
|
↑キー
|
下
|
↓キー
|
右
|
→キー
|
左
|
←キー
|
![]() |
■ショット/両腕ショット
攻撃ボタンを押すことで、ショット攻撃を行います。 一番標準的な攻撃で威力は低いですが、連射が 可能な上、移動しながらやジャンプしながらも使えます。 立ち止まった状態でショットボタンを押しっぱなしにしていると、 両腕ショットモードに移行します。威力も連射力も高いですが、 移動したり、攻撃を食らうと解除されます。 |
■ヒート○ッド |
![]() |
![]() |
■ニーロケットランチャー 手にマシンガンという事は当然膝にも仕込んでます。 お約束です。 膝からミサイル…は予算の都合上カット、ロケット砲も色々あって ボツになり、爆弾(?)を投射します。 攻撃ボタンと方向下ボタンで実行です。 威力は高いのですが、地上にいる時しか実行できず、また、 実行中に移動も不可能です。 爆弾は放物線上に飛んでいき、ショットでカバーできない角度の 攻撃に最適です。 今回、弾頭は「マムシの蛮蔵」様のご好意で最新型ジャスタウ(ry |
![]() |
■ペルソナ攻撃
諸事情により「小型原子爆弾」は搭載できませんでしたが、アイギスのペルソナ「パラディオン」を召還し、 画面上の敵全てに攻撃します。 ペルソナ攻撃ボタンで実行です。 威力が非常に高く、また、発動中は無敵状態になり、敵の攻撃を一切受け付けません。 しかし、ペルソナ攻撃には使用回数に限りがあり(最大で四回まで)、連射は不可能です。 ここぞ、というタイミングで使用しましょう。 |
![]() |
■スライディング 方向下ボタンとジャンプボタンの同時押しで実行します。 天井の低い場所を潜る他、通常移動より素早いという利点があります。 発動直後に僅かですが無敵時間がありますので、上手くタイミングを 合わせれば、敵の攻撃や身体をノーダメージですり抜ける事も可能です。 |
![]() |
■ライフ回復(小) 自機ライフが少しだけ回復します。 |
![]() |
■ライフ回復(大) 自機ライフが大幅に回復します。 |
![]() |
■ペルソナストック+1 ペルソナ攻撃のストックが一回増えます。 |
![]() |
■シタッパー 下っ端。可哀想なくらい弱い。 しかし弱い者がいるからこそ強い者が存在する。 貴様の死は無駄ではないぞ…! 手柄を立てたもの勝ちとばかりに大勢で襲い掛かって来る事も。 |
![]() |
■シタッパーS型 シタッパーの強化型。その性能はシタッパーの三倍と噂される。 だが実は1.3倍。大人の事情があるのだ。 けどやっぱり下っ端は下っ端なので下っ端です。 認めたくないものだな、赤さ故の過ちというものを。 |
![]() |
■シールドシタッパー この頑丈なシールドを装備して、あんなに貧弱だった僕も 今ではこんなに逞しくなりました。女の子にもモテモテで、彼女も出来ました。 戦いが終わったら、僕、彼女と結婚します。 でもヒート○ッドでおぎゃー。 |
![]() |
■ホッパー(力の弐号) ビョンビョン飛び跳ねる事が得意な(というかそれしか出来ない)ロボット。 力の弐号は体力が高く、動きが遅い。おのれショッカー。 |
![]() |
■ボムキャリアー 爆弾落としていくのが生業の飛行機野郎。 彼らが何処へ向かおうとしているのか、それは誰も知らない。 |