命令行動

人物を選択した場合、命令設定に移ります
人物の職によって命令できる行動は
以下のように異なります。
○武官
・移動
指定拠点に移動させる。
○外交官
・関係修復
指定勢力との関係を改善させる
・離間
指定勢力とその他の勢力(ランダム)との関係を悪化させる
・威圧
指定勢力に支配下に入るよう説得を行う
屈服度が上昇していき屈服度が100になると
降伏処理となる
実行中は外交感情も悪化していく。
実行するために条件がある。
実行条件:
対象勢力の支配力が自勢力より低い かつ 隣接している
・移動
指定拠点に移動させる。
○内政官
・資金集め
定期収入とは別に
資金を集めることができる
民生活が減少する。
・投資
指定拠点の経済を上昇させる
・改修
指定拠点の耐久力を上昇させる
・移動
指定拠点に移動させる。
○工作員
・流言
指定拠点にて悪い噂を流す
その支配勢力の全配下のうちから
ランダムに忠誠心を下げることができる
20未満になったら辞職して傭兵になる可能性がでる
その勢力の拠点であればどこでも同じ効果になる
・放火
指定拠点に放火し
経済、民生活、耐久力をランダムに低下させる
・移動
指定拠点に移動させる。
○王
・移動
指定拠点に移動させる。
○全職共通
・待機
命令を受けていない場合
自動的に待機します。
体力、 行動力の回復。
軍団の場合 軍団補給を行い兵力、 士気
が回復します。
・治療
負傷状態を治すために自動的に実行されます。
体力が全快すると通常の状態に戻ります。
治療中は命令できません。
行動を実行する際に金や行動力を消費する場合があり
足りない場合実行することはできません。
|