〜外交コマンド〜

・「担当」を選択すると使者にする人物を選択できます。
人物選択時に効果の影響する特技を持つ人物は名前の横に
S1等と表示されます。数字は影響する所持特技の数を表します
奉行に就いている人物は後ろが緑色に塗られます。

・大名以外は実行に発言力が必要になります。
必要な発言力は対象大名家との関係によって変わります。

・上司が大名ではない場合、大名との友好度が高くない限り提案できません。

・実行時に行動力を担当人物が50消費し、
命じた人物は担当が通常の人物なら10、何某なら20消費します。

・使者になった人物には役料として金を貰えます。





音物 金、兵糧を贈り友好度を上昇させます。
同盟 対象と対等同盟を結びます。
従属 対象の下に付きます。名声が下がります。
勧告 対象を脅迫し自家の下に付かせます。
従属している家に実行し成功すると家臣になります。
婚姻 他家の大名血縁の男性と自家大名血縁の女性を結婚させ、 婚姻関係を結びます。
援助 他家の城に物資の援助を頼みます。
成功すると名声が低下し、対象の名声が上昇します。
破棄 他家との同盟等の関係を破棄します。




戻る