所属 城を支配する大名家。
管轄 城を管轄する軍団長。
直轄は大名の管轄です。
城主 城主の名前。
城の付近に鉱山がある事を表しています。
毎月鉱山収入が入ります。
貿 城の付近に貿易港がある事を表しています。
毎月貿易収入が入り、舶来物の物品が
店に並びやすくなります。
人口 城付近の人口です。
毎年一月に増えます。
開発 奉行で開発可能な土地を表しています。
農業 城下の農地を現します。
毎年九月の兵糧収入に影響します。
商業 城下の商業の発展具合を表します。
毎月入る金収入と店で売られる
物品の品揃えに影響します。
鍛冶 城下の鍛冶町の発展具合を表します。
月に入る金、鉄砲収入と奉行の製作に影響します。
牧場 城下の牧畜地の発展具合を表します。
月に入る金、馬収入に影響します。
防御 城の防御力を表します。
合戦時にこの値が0になると防御側の敗北です。
治安 城下の治安を現します。
低いと敵の計略にかかり易くなります。
民衆 民衆が大名家をどれだけ
慕っているかを表しています。
城の収入に影響し、低いと計略に
かかり易くなります。
警備 城下の警戒具合を表します。
低いと敵の計略にかかり易くなります。
諜報 城の諜報能力を表します。
計略の成功率に影響します。
高いと毎月付近城の情報を入手できます。
特性 城の特性です。
特性があると色々と有利になります。
兵強 城下で募兵した際の
兵の質を表します。


城にある金です。 兵糧 城に蓄えられている兵糧です。
軍馬 城にある軍馬です。 鉄砲 城にある鉄砲です。
城にある軍船です。 鉄船 城にある鉄甲船です。
大砲 城にある大砲です。
城兵 城に居る兵数です。 総兵 在城中の人物の手兵と
城兵の合計値です。
錬度 城兵の強さです。 在人 城に滞在している人物数です。


〜収入〜

・大名の居城以外の城は本来の収入の80%しか入りません。
残りの20%は管轄する大名、軍団長の居城に入ります。

金収入 毎月入る金収入です。
難易度初級の場合主人公の居る城のみ
+5000されます。
兵糧 毎年九月に入る兵糧収入です。
糧支出 毎年九月に配下に知行として支払う兵糧です。 糧消費 毎月消費する兵糧です。
城兵数÷5の兵糧を消費します。
大名の居城の場合は大名の分も消費します。
馬入 毎月入る軍馬収入です。 砲入 毎月入る鉄砲収入です。







戻る