■電子ブックの使用方法
電子ブックの操作は表示ウインドウ右側の操作パネルで行い、ボタンをクリックすることで動作します。(図は進行方向を右に設定した場合のパネルの状態です。左方向の設定時は関連するボタンの向きや動作が逆になります。) |
【操作方法】 | ボタン類の機能と操作方法は下記の通りです。パネル図の番号の説明をお読み下さい。ボタンはマウスでクリックすることで動作します。 | |||
![]() |
![]() |
電子ブックのトップページ(表紙)を開きます。最初から読み返したい場合などに便利です。 |
||
![]() |
右進行の場合はページ途中では現在のチャプター(章)の最初のページへ、更にクリックすれば前のチャプターへ移動します。(左進行の場合は次のチャプターにページを移動します。) |
|||
![]() |
右進行の場合は次のチャプターにページを移動します。(左進行の場合はページ途中では同チャプターの最初のページへ、更にクリックすれば前のチャプターへ移動します。) | |||
![]() |
ページ画面を上方向に一定量スクロールします。 |
|||
![]() |
ページ画面を下方向に一定量スクロールします。 |
|||
![]() |
ページ送りボタンで次のページを開きます。使用頻度が最も高いため大きくしてあります。 |
|||
![]() |
ページ戻りボタンで前のページを開きます。一般的な右進行に設定した場合は左向きになります。使用頻度が送りボタンに比べて低いため小さくしてあります。 |
|||
![]() |
自動でページ進行と画面スクロールを行います。自動中はボタンが点灯して知らせます。 |
|||
![]() |
電子ブックのナビ(目次)を表示し、チャプタータイトル(章の題名)から任意の章へと移動します。他にオプション類の設定もここで行います。ナビ表示中はボタンが点灯して知らせます。再度このボタンをクリックすると通常のページ表示に戻ります。 |
|||
![]() |
章(チャプター)とページを直接指定して任意のページへと移動します。次の操作をして下さい。 |
|||
![]() |
電子ブックを終了します。 |
【ナビゲーター】 操作パネルで「ナビ」ボタンをクリックすると、ページ表示部にナビゲーターとなる目次を表示します。一覧の中から章または各章の題名をクリックすると目的のページに移動します。 ●オプション機能
<補足> 【メインウインドウ上部の情報表示】 ![]() メインウインドウの上部にはページ情報を表示する情報バーがあります。左から章番号、主題、副題、章内の現在ページとその章の全ページ数を表示します。章や題名はナビゲーターウインドウの目次に対応するものです。 |
![]() |