戦闘画面

 

艦隊戦は、戦闘を受けた(しかけられた)艦隊のHEXを中心に周辺HEXにいる機動艦隊すべてが戦闘に強制参加となり開始されます。

攻撃方法

 

移動速度が速い順番に攻撃ターンが回ってきます。
画面上、緑のカーソル艦隊が赤いカーソル艦隊を攻撃します。
プレイヤーは攻撃ターンになったら、攻撃する艦隊を選択して左クリックします。
このとき、敵艦隊上で右クリックすると攻撃の種類を選択できます。

艦隊が奇策を実行可能な場合は、右クリックメニューに追加されます。
奇策は1回の戦闘で1回しか使用できません。

左クリックで攻撃した場合、画面右中央にある「ATTACK MODE攻撃方法」で選択された攻撃が実行されます。

「艦載機を護衛に出す」をチェックすると、敵から艦載機攻撃を受けた際、ダメージが少なくなります。
護衛機を出すとその艦隊のターンは終了します。(攻撃はできません)
艦載機を攻撃機と護衛機に分けることはできないので、護衛機を出したまま艦載機攻撃はできません。
TURN COUNTERは戦闘の残りターンです。残りターンが0になると戦闘は終了します。

攻撃する相手の状況によって、攻撃方法が制限されます。
●小惑星帯にいる敵艦隊には艦載機攻撃が有効で、主砲攻撃は威力が半減します。
●機雷原にいる敵艦隊に艦載機攻撃はできません。
●味方機雷原にいる敵艦隊に主砲攻撃すると威力が倍になります。
●味方機雷原に味方艦隊がいる場合は、その艦隊からの攻撃はすべて不可になります。ただし敵からの攻撃はすべて機雷が防いでくれるので艦隊へのダメージはありません。機雷がバリアの役割になります。
●要塞を攻撃する場合は主砲攻撃のみです。艦載機攻撃はできません。
●ブラックホール、恒星HEX上にいる艦隊は攻撃を受けるとダメージが数倍になります。

一度戦闘を行った艦隊は同じターン内での次の戦闘では攻撃不可となります。(行動済マーク)
行動済みの艦隊は付近で戦闘があると強制的に戦闘参加となりますが、攻撃できないため的になるだけとなります。
惑星間ワープ移動をした艦隊もそのターンは行動済となり攻撃できません。