画面説明と操作方法



タイトル画面
02 Start…………データを初期化し、ゲームを最初から始めます。

Load…………前回プレイ時のデータから継続してゲームを始めます。

CG…………ゲーム本編中に見たCGを閲覧できます。一度データをロードしてからご覧ください。

Exit…………ゲームを終了します。
タイトル画面:操作方法
↑↓キー カーソル移動
Zキー 決定



ワールドマップ画面
03 @…………カーソル。

A…………選択可能なステージ。

B…………現在選択しているステージ。
ワールドマップ画面:操作方法
↑↓←→キー カーソル移動
Zキー 決定
Xキー タイトル画面へ戻る



アクション画面
04 @…………プレイヤーキャラクターであるローザ。

A…………HP。0になるとゲームオーバーになります。

B…………MP。一部の技を使う際に必要になります。

C…………敵キャラクター。様々な種類の敵が存在します。
       接触すると捕縛され、凌辱シーンへと移行します。(凌辱シーンについて参照)
D…………敵キャラクターの攻撃。接触するとダメージを受けます。

E…………スコア。アイテムを取る、敵キャラクターを倒すなどして得ることができます。
       ゲームオーバーになった場合、500のスコアを失います。
F…………アイテム。数種類のアイテムが存在します。(アイテムについて参照)

G…………ローザの顔グラフィック。凌辱シーンになると表情が変化します。

H…………トークウィンドウ。凌辱シーン中や一部イベントなどで、台詞が表示されます。
       ステージ中に、ウィンドウの表示非表示の変更が可能です。
アクション画面:操作方法
←→キー ローザの移動
↓キー シードの取得、看板を読む
Zキー 現在のスキルでの通常攻撃、会話イベントにおいてのメッセージ送り
Xキー 現在のスキルでの特殊攻撃
Qキー 現在のスキルを無くし、通常スキルへ変更
Aキー トークウィンドウの表示切替
Ctrlキー ダッシュ
Shiftキー ジャンプ、凌辱からの脱出(凌辱シーンについて参照)
スペースキー 現在のスキルでの技表の確認、ポーズ



CGモード
操作方法
05 ↑↓←→キー

Zキー

Xキー
カーソル移動

選択したCGを閲覧する

タイトル画面へ戻る



次のページへ