![]() |
〜戦闘概要〜 ・戦術ターン時に敵師団に攻撃を仕掛けたり、探索ターン時に迷宮内で敵と遭遇すると戦闘開始になります。 ・どちらかが全滅すると戦闘終了です。 また、戦術ターンでの戦闘は5ターン経過しても戦闘終了します。 ・戦闘時にクリックすると戦闘を一時中断をして戦闘コマンドを呼び出すことが出来ます。 ・キャラの名前の横にFと表記されている場合は前列に、Bと表記されている場合は後列にいる事を表しています。 後列に居るキャラは一部の攻撃以外は受けず、ダメージも軽減されますが、 自分が攻撃する場合は一部の攻撃以外のダメージが低下します。 ・一部のアーツの使用にはSPが必要で、SPは毎ターン1づつたまっていきます。 また、防御をしても1たまります。 ・戦闘終了時にHPが0になっているキャラはLifeが減ります。 Lifeが0以下になるとそのキャラは師団から外れ、コモンキャラの場合は死亡し消滅します。 ユニークキャラの場合は療養中となりしばらく操作ができません。 ・例外としてアンデット系のキャラはHPが0になっていても、 一部の攻撃で止めを刺した場合を除けばLifeが減りません。 ・ユニークキャラは行動する毎にEXPが加算され、 戦闘終了時に生き残った状態でEXPが一定量に達していればLVアップします。 ・戦闘に勝利すると金やアイテムを入手する事があります。 ・自勢力の拠点上で戦闘をすると毎ターンHPとAPが回復します。 |
〜戦闘コマンド〜 | |||
戦闘開始 | 戦闘を開始します。 | ||
行動設定 | 師団員の行動を個別に設定します。 | ||
自由 | 師団員の自由に行動させます。 | ||
全力 | 師団員の行動が攻撃寄りになります。 | ||
節約 | 消費の少ないアーツ中心に使用します。 | ||
守勢 | 補助や回復系アーツを使用しやすくなります。 | ||
防御 | 防御しかしなくなります。 | ||
アイテム | 手動以外の行動時にアイテムを使用するか設定します。 | ||
目標方針 | 手動以外の行動時にどの列の敵を攻撃するか設定します。 | ||
手動 | 師団員の行動を詳細に設定します。 師団長以外は師団長が君主の場合を除けばこの行動は選択できません。 |
||
アーツ | キャラが使用可能なアーツを使用します。 アーツの使用にはAP、一部アーツにはSPも必要です。 |
||
目標変更 | 単体用アーツを使用時に対象を設定します。 目標を指定しない場合は自動で決まります。 |
||
防御 | 敵の攻撃を受けると必ずガードするようになります。 既に行動済みのキャラは選択できません。 |
||
アイテム | キャラが装備している使用可能なアイテムを使用します。 | ||
操作変更 | 行動変更し直します。 | ||
一括設定 | 全師団員の行動を一括で設定します。 | ||
アイテム | 師団アイテムを使用します。 1ターンに1回だけ使用できます。 師団長が行動不能な状態の時は使用できません。 |
||
説得 | 敵を説得し味方にします。 敵師団長を説得すると戦闘終了になります。 すでに勢力に仕えているキャラや一部のキャラは説得できません。 1ターンに1回だけ選択できます。 説得可能なキャラがいない場合や選択できません。 |
||
戦闘設定 | 戦闘時の環境を設定します。 |
〜ステータス変化〜 | |||
At+/- | 魔法などの影響で攻撃力が変化した状態です。 攻撃力に影響します。 |
||
Df+/- | 魔法などの影響で防御力が変化した状態です。 受けるダメージに影響します。 |
||
Hit+/- | 魔法などの影響で命中率が変化した状態です。 命中率に影響します。 |
||
Spd+/- | 魔法などの影響で速度が変化した状態です。 行動速度、回避率、追撃、反撃、援護の発生率に影響します。 |
||
Hp+ | 自然回復力が高まった状態です。 毎ターンHPが回復します。 |
||
スタン | めまいを起こした状態です。 行動不能になり、回避やガードが出来なくなります。 自分の行動順が回ってこれば回復します。 |
||
毒 | 体に毒が回った状態です。 毎ターンHPが低下します。 |
||
麻痺 | 神経が麻痺し動けなくなった状態です。 行動不能になり、回避やガード等が出来なくなります。 |