■操作方法■

キーボードEnterボタン:決定
キーボードInsボタン:メニュー キャンセル
↑↓←→ボタン:キャラクターの移動、選択肢の選択など
キーボードShiftボタン+↑↓←→ボタン:ダッシュ移動(ダッシュ時立ち絵半透明化)
キーボードQキーorWキー:戦闘時長押しで装備変更画面呼び出し





まずはギルドでクエストを受けます。
クエストを受けた状態で町を出ると、クエストマップに移動します。


クエストは採取クエストと討伐クエストの2種類があり
採取はボスモンスターが存在せず、いつでもクエストを完了することが出来る素材集めに適したクエストです。
素材となるアイテムは、マップにある採取ポイントから得ることができます。


草や木などの近くでは、木の実やキノコを手に入れることが出来ます。
このポイントからアイテムを入手するには、"鎌"が必要です。


大きな岩からは、鉄鉱石等の石アイテムを入手することが出来ます。
このポイントからアイテムを入手するには、"つるはし"が必要です。


水場では、生魚を入手することが出来ます。
生魚を入手するには、"釣竿"が必要です。

各種必要アイテムは、使っているとすぐに壊れてしまいます。
資金に余裕が出来たら、たくさんもっていきましょう。




素材アイテムを手に入れたら、スキルから"調合"を選択することで新しいアイテムを作ることができます。
ポーション等、冒険には欠かせないアイテムも調合でのみ手に入れることが出来ます。



討伐クエストは指定されたボスモンスターを倒すことが目的のクエストです。
採取クエスト同様、素材アイテムを入手することもできますが、こちらのクエストにはボスモンスターが登場します。
ボスモンスターはマップを移動することもあるので、マップ全体をくまなく捜索しましょう。


見つけたら戦闘開始、人形を使って攻撃を仕掛けましょう。
ボスモンスターも、他モンスターと同様に逃走が可能です。
クエスト中はボスモンスターの体力が引き継がれるため、一度逃走して回復した後に挑む事で、安全に倒せることもあります。


無事倒すことができれば、クエストクリアとなり、その場で報酬を手にし、町へと帰還します。
クエスト中に3回やられてしまうと、クエストは強制的に終了となってしまいます。


ボスモンスターを倒すと、新たなボスモンスターが現れる討伐クエストが追加されます。




モンスターを倒して素材や資金を手にしたら、新しい人形を作ってもらおう。
人形やモンスターには、炎・氷・雷の3属性があり、各属性は同じ属性に対して抵抗力があります。
また、炎は雷に弱く、氷は炎に弱い。そして雷は氷に弱くなっています。
戦闘中でも、QキーまたはWキーを押したまま決定キーを押すことで、装備変更画面を開くことが出来ます。

敵に合わせて武器を変更することで、戦いを有利に進めることが出来ます。


町の地下では、怪しい男達が集まり、女が現れるのを待っている。
もちろん足を踏み入れればHな事をされてしまう


討伐クエストを進めることで、人数やプレイに変化が……