![]() どのキャラでも、自営店舗の運営は 経営PCから行います。 [職業安定所] | |
![]() | ![]() |
●店主 トム ●概要 役所の一部門。 求人依頼を職安HPに掲載し、 冒険者やフリーター等の求職者に達成してもらう。 ●運営 一部の求人依頼は、 何もしなくても向こうから掲載依頼をしてくるが たくさんの依頼を掲載したければ、 テナント主相手に営業して 求人依頼を貰う必要がある。 当たり前だが、信頼レベルが高い方が 求人依頼はもらいやすい。 また、応募してくれるのは デパートに立ち寄った客などであるが 自分で仕事を受けて達成することもできる。 期間で拘束される仕事の場合、 そちらに従事する間、職安業務は休むことになる。 求人依頼には大きくわけて 期間を拘束するバイト依頼と 特定のアイテムを要求する納品依頼がある。 どちらも、難易度があり、 難易度が高く報酬の低い依頼は 応募が少なく、なかなか達成してもらえない。 自分が応募した場合は、 毎日倒れて、一日置きにしか働けない、 なんてことも起きる。 ●収入 毎週政府から支給される運営資金と 応募した依頼の達成報酬が収入となる。 ●LVUP 達成された依頼の数が業績となり レベルアップする。 レベルアップすると掲載できる依頼が増え、 政府から支給される運営資金もアップする。 [喫茶] |
|
![]() | ![]() |
●店主 ジェーン ●概要 飲み物軽食を提供する喫茶店。 利用するのはデパートの客となる。 飲食料にはムード属性があり、 客は好みのものがあれば注文し、飲食する。 ●運営 ・メニュー管理 作成できるレパートリーの中から どれをメニューに掲載するか、選択する。 ・メニュー開発 本などで知ったレシピの飲み物や料理を試作して メニューに掲載できるレパートリーに加える。 ●収入 客に注文してもらったメニューの 価格から材料費を引いた利益が収入となる。 人気のあるメニューは注文されやすく、 デパートのムードに合ったメニューも注文されやすい。 また、1日に用意できる食材には上限があり、 飲み物なら200食、食べ物なら100食が提供できる上限となる。 ●LVUP 累積収入で判定してレベルが上がる。 レベルが上がると、メニュー数が増え、 デパートにきた客が立ち寄る確率が増える。 [魔法系ショップ] |
|
![]() |
![]() |
●店主 ベリアル ●概要 魔石屋は攻撃などに使える魔石を売り、 呪符屋は攻撃補助に使える呪符を売り、 上位ショップである魔法屋は、その両方を売る。 ●運営 ・陳列 所持品の中から、陳列する商品、陳列数を設定する。 ・発注 呪符屋、魔法屋の際、呪符の材料となる符紙などを業者に注文する。 ここで注文した素材は、翌週の休日に届いている。 ・作成 ![]() 自室の机で商品を作成することができる。 材料は採取や職安での依頼、発注などで入手する。 ●収入 陳列した商品が売れると収入になる。 商品には風水値があり、 周囲の風水値との相性によって売れ行きが変わる。 周囲の風水値はその日の曜日と デパートでミッションが進行中の時は 生まれて間もない新階層の風水値が影響してくる。 同一風水値の商品は売れやすく、 相性の悪い商品は売れにくい。 ●LVUP 累積収入でレベルアップする。 レベルが上がると客の立ち寄り率があがり 作成できる商品が増える。 また、レベル6以上になると 上位ショップへのリニューアルが可能となる。 [ミリタリー系ショップ] |
|
![]() |
![]() |
●店主 ティ ●概要 ミリタリーショップは武器関係、 サバイバルショップはアウトドアグッズや防災グッス、 フューチャーショップはその両方を販売する。 ●運営 ・陳列 所持品の中から、陳列する商品、陳列数を設定する。 ・発注 ブローカーから武器のパーツや、 梱包された業務売りの商品を注文する。 ここで注文した素材は、翌週の休日に届いている。 ・作成 ![]() 自室の机で商品を作成することができる。 材料は採取や職安での依頼、発注などで入手する。 ・荷ほどき ![]() 梱包された商品は、アイテム欄から使用することで、 梱包を解くことができる。 ●収入 陳列した商品が売れると収入になる。 商品には風水値があり、 周囲の風水値との相性によって売れ行きが変わる。 周囲の風水値はその日の曜日と デパートでミッションが進行中の時は 生まれて間もない新階層の風水値が影響してくる。 同一風水値の商品は売れやすく、 相性の悪い商品は売れにくい。 ●LVUP 累積収入でレベルアップする。 レベルが上がると客の立ち寄り率があがり 作成できる商品が増える。 また、レベル6以上になると 上位ショップへのリニューアルが可能となる。 |
【風水値】 時間や場、物には風水値がある。 基本は『火』『水』『木』『金』『土』であるが 時間概念である曜日には他に『日』と『月』があり、 場にはすべての風水値のバランスが取れた『調和』という状態がある [魔法系ショップ][ミリタリー系ショップ]で売れる商品は 曜日の風水値と場の風水値、 すなわちデパートの風水値の影響を受け、 同一風水値の品がよく売れる。 デパートの風水値は通常『調和』の状態であり、 風水値的に偏った新階層が出来ると、ベリアルが魔法珠で中和するまで 新階層の風水値がデパート全体の風水値となる。 |
風水値と売れ行き% | |||||
火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
日 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 |
月 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 |
火 | 50 | 05 | 30 | 10 | 20 |
水 | 10 | 50 | 30 | 20 | 05 |
木 | 30 | 20 | 50 | 05 | 10 |
金 | 05 | 30 | 10 | 50 | 20 |
土 | 20 | 10 | 05 | 30 | 50 |
調和 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 |