『まおー倒せ!』 マニュアル

「まおー倒せ!」とは…!?
RPGツクールXPで制作した、RPGです。
仲間を集めてまおーを倒せ!!
仲間にできるキャラクターは全部で8人。
その中から4人パーティを結成します。
-------------------------------------------------------------
◆ゲームの起動
『Game.exe』ファイルをダブルクリックしてゲームを起動してください。
-------------------------------------------------------------
◆ゲームのアンインストール方法
フォルダごと削除してください。
-------------------------------------------------------------
◆キーボードの操作
↑↓→←[方向キー]…移動
X,Esc,0[テンキーの0]…キャンセル、メニュー表示
C,Enter,Space…決定、話す、調べる
◆ゲームパッドの操作
ゲームを起動して、[F1]キーを押下。
[ゲームパッド]タブを開く。
お好みで設定してください。
プルダウンメニューから[操作]を選ぶ。
[操作]…[キーボード]/[機能]
A…Z,Shift
B…X,Esc,0(テンキー)/キャンセル、メニュー表示
C…C,Enter,Space/決定、話す、調べる
X…A
Y…S
Z…D
L…Q,Page Up/前ページ
R…W,Page Down/次ページ
◆各種共通
[W]キー(もしくはR)を押しながら[方向キー]で、ダッシュができます。
Alt + Enter…ウィンドウモードとフルスクリーンモードの切り替え
Alt + F4…ゲームの強制終了 【注意!】セーブされません。
-------------------------------------------------------------
◆セーブ
一部のマップを除き、メニューから「セーブ」を選んでいただくと、進行状況を保存しておくことができます。
セーブは4カ所に保存しておくことが出来ます。
◆ロード
タイトル画面から、「コンティニュー」を選び、再開したいデータを選んでください。
-------------------------------------------------------------
◆ゲームの終了
メニュー画面から「ゲームの終了」を選んでください。「シャットダウン」で、プログラムそのものを終了できます。
(※)…ゲームを終了させるときは、セーブを忘れないようお気を付けください。
-------------------------------------------------------------
◆レベル
主人公と仲間は、敵と戦うことにより、経験値とお金を手に入れることができます。
経験値が一定以上たまると、レベルが上がり、強くなっていきます。
-------------------------------------------------------------
◆スキル
職業によって、強力な攻撃技を出したり、仲間を支援したり、様々です。
スキルは、スキルポイント(SP)を消費します。
スキルポイント(SP)が無くなったときは、宿で回復するか、『スキル・ツカ・エール』等のアイテムで回復できます。
レベルが上がると、使えるスキルが増えていきます。
-------------------------------------------------------------
◆ステート異常
敵と戦闘していると、[毒]や[麻痺]などの状態にさせられることがあります。
戦闘を進める上で非常に不利になりますので、『ダッポーハーーブ』やスキル『レメディ』で早めに回復しましょう。
一部のステート異常を防ぐ防具もありますので、利用するのも手でしょう。
-------------------------------------------------------------
◆ゲームオーバーに注意!
敵との戦闘でパーティ全員のHPが0になると、全滅して、ゲームオーバーになってしまいます。(※2)
『ポーション』やスキルの『ヒール』で、こまめに回復をしましょう。
また、万が一の為、『蘇生薬』を持っておくといいでしょう。
(※2)…一部のボス戦ではゲームオーバーにならないこともあります。
-------------------------------------------------------------
仲間にできるキャラクター紹介

『アホ』
装備を持ってる!強いヤツ。

『カルキトス』
魔法で超攻撃!でも、HPは低め…。

『マリア』
回復なら、ばっちこい!鈍器を持たせて、万能に!
Lv.25で復活魔法『レイズ』を覚える唯一のキャラクター。

『シリン』
主人公と同じくファイター。装備の使いまわしに!
魚屋で『ハイポーション』、『蘇生薬・改』、『スキル・ツカ・エール・改』を買うことが出来る。

『名も無き旅人』
ゲストキャラクター!ゆっけ。氏とのコラボ企画!!
回復もできる優れもの!
-------------

『スノア』(*)
魔法で攻撃!
○○のうちの一つを手に入れるためには、仲間にする必要があるぞ!

『シーフード』(*)
強い!頼もしい!高レベル!!
でも後半になってから登場する!

『???』(*)
シークレットキャラクター。
特定の条件を満たせばそのうち出てくる…ハズ。
(*)……後半になってから登場します。
-------------------------------
クリアしてからも、楽しみいっぱい!クリア特典!
○『おまけ.exe』のパスワードを手に入れよう!
○カジノであそぼう!!(条件あり)
○とあるアイテム集めで、さらなるイベントを見よう!
-------------------------------
Q & A コーナー
Q.敵が強すぎてすぐ死ぬんですが?
A.まずは、装備を整えましょう。
あと、素手のままではダメージを当てられません。武器から買うといいでしょう。
そのあとで、フィールドマップの敵を倒していくといいでしょう。
Q.それでもすぐ…(以下略)
A.スキルを使いまくるといいかと思います。
Q.お金が無いんです。(涙)装備も買えません。
A.いろんなところを調べましょう。
『港町』の看板にヒントが隠されています。
Q.ゲームパッドで操作したい!キーを変えたい
A.ゲームを起動したら、キーボードの[F1]キーを押してください。
キーボードを使用される方は、タブの「キーボード」をクリック。してください。
ゲームパッドで操作したい方は、タブの「ゲームパッド」をクリックしてください。
それぞれ、設定できますので、変更してみてください。
Q.まおーを倒したのに、パスワードが見られない。
A.お城の外にいるまおーは、幻影です。本体ではありません。
お城に入りましょう。
Q.誰をパーティに入れたらいいのやら…?
A.まず、回復を使える『マリア』か、『名も無き冒険者』を仲間にしましょう。
回復アイテム代を浮かせることが出来ます。
ただし、この二人は初期は激弱ですので、気を付けてください。
もう仲間に出来ないし、PT解散もできない…という方は、主人公のベッドで
回復しつつ、浮いた宿代で回復アイテムを買いましょう。
Q.パーティメンバー変えたい…。
A.パーティを解散してくれるキャラクターが船着き場にいます。
いないという方は、イベントを進めてみてください。(幻影を倒してください。あぁ、言っちゃった…)
Q.パーティを間違えて解散してしまいました…。
A.パーティに誘った時の場所にキャラクターが戻っています。
そこでもう一度話しかけると、仲間になってくれます。
装備やレベルも解散時のままなので安心です。
Q.もう、疲れました。これ、クソゲーですよね。
A.テスト時に使ったレベルアップ方法を残しておきました。
興味がある方は試してみてください。↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
※↓文字を選択して反転させると読めます。
港町へ着いたら、『シリン』を仲間にする。
↓
他のメンバーも誘い、4人PT結成。(2人だけでもいいが、4人が効率よい)
↓
船で主人公の家(南)に行く。
↓
いったん、フィールドマップに出て、また家に戻る。
↓
その位置から、左に4マス移動、上に1マス移動、左に3マス、上に2マス移動した後、
画面右下のタルを調べる。(フィールドマップに出てしまうと、マス目移動からやりなおし)
↓
「いいえいいえ」を選択。
↓
「j」を選択
↓
「OK!!99」のメッセージが出たら成功。
PTを組んでいるメンバーに経験値がはいり、お金も入ります。
選択肢を間違えると失敗とみなされ、以後、経験値とお金は得られないので注意してください。