Dの果実 賢者ちゃん育! サンプル版
サンプル版はトップディレクトリにある「kenjasample.mov」というQuickTimeMovieです。
再生にはQuickTimePlayerが必要となりますので、お持ちでない方はAppleComputer社からダウンロードしてください。
以下、製品版のウィンドウ画面から動作環境までを簡単にご説明します。
操作説明
![]() |
1 画像領域 CGやムービーが表示される領域です。通常CGは800*600ピクセル、ムービーは640*400ピクセルで表示されますが、中には640*480ピクセルで表示されるCGもあります。 2 テキスト領域 各シーンのストーリーが表示される領域です。 3 戻る/進むボダン 次のシーンに進む、前のシーンに戻るボタンです。CGが表示されるフレームには常時、テキスト領域には文章の末尾に表示されます。 4 CG/ムービー切り替えボタン アニメーションムービーのシーンでのみ表示され、CGとムービーを切り替えることができます。通常はアニメのままでいいのですが、マシンスペック等により、アニメが等速再生されない時に、気になる方は、CGに切り替えて静止画でお楽しみください。 |
動作環境
Windowsの場合 Windows98SE以上のWindowsOS。 1Ghz以上で動作するCPU(できれば1.5Ghz以上) 256MB以上のメモリ(できれば512MB以上。XPだったら768MB以上) IE互換のブラウザ。 QuickTimePlayerでMpeg4圧縮のQTmovieを再生できる環境。 1024×768以上を表示できる環境。 7200回転以上のHDDを強く推奨します。 |
MacOSの場合 MacOS10.2.6以上のMacOS PowerPC G4以上なCPU(できれば733Mhz以上) 512MB以上のメモリ(できれば768MB以上) Safari QuickTimePlayerでMpeg4圧縮のQTmovieを再生できる環境。 1024×768以上を表示できる環境。 *MacOS 9は不可ぽいです。多分Mpeg4コーデック周りで。 |
動作確認済み環境 Windows機 Windows98SE CPU 1.2Ghz Memory 768MB QuickTimePlayer ver6 IE ver6 WindowsXP HomeEdition CPU 2.4Ghz Memory 512MB QuickTimePlayer vre6 IE ver6 Windows2000 CPU 2.4Ghz Memory 512MB QuickTimePlayer ver6 IE ver6 |
動作確認済み環境 Mac機 MacOS 10.3.9 CPU PowerPC G4 1.25Ghz Memory 1.5GB QuickTimePlayre ver6.5.2 Safari ver1.3 MacOS 10.2.8 CPU PowerPC G4 1.25Ghz Memory 1.5GB QuickTimePlayer ver6.5 Safari ver1.0 |
○テキストを円滑に送るために、スクロールホイール付きマウスの使用を強く推奨します。
○CPUが遅かったり、メモリが足りなかったりすると、コマ落ちしたり、上手く再生できない場合があります。
○ブラウザを通して上手く再生できない場合は、ムービー単品で再生してお楽しみ下さい。
○5400回転以下のHDDだと、等速で再生できるかかなり微妙です。また、外付けHDDも転送速度によっては等速再生できない場合があります。
家庭菜園のサイトでは、新作、旧作の詳細情報から、原画などを展示したギャラリー、アンケート、製作日誌などを掲載しています。
サポート情報など、重要なお知らせなども順次アップしていますので、ぜひお立ち寄りください。
以上簡単でしたが、「Dの果実 賢者ちゃん育!」の説明とさせていただきます。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
製品版もぜひよろしくおねがいします。