初めての絶頂レッスン


 僕は依音の腰を押さえなおして、さんざん焦らされた怒張を押し付けた。ずっ、と亀頭の半分ほどがめり込む。依音が細い悲鳴を上げた。さっきはここまでしか行かなかったけど――
 ずりゅっ!!
 ――と僕のモノが依音の中に飲み込まれた。途中で強い抵抗感、続いてぶつっとはじけるような衝撃。
「ひぃいいいぃやぁああああああっ!!」

□ CGによる挿絵つきのアダルトノベルです。
□ 縦書き日本語ビューワsmoopy同梱。まるでPCで文庫を読んでいるような感覚で閲覧できます。
□ 性のレッスンをお願いする巨乳奨学生依音と、彼女のライバル雪奈との妖しいサンカク関係。
□ 外には声が漏れないピアノボックスでの痴態とか。
□ 薬を盛られた主人公が泣き叫ぶ少女相手におお暴れとか。
□ 小さなオ○ンコを鏡餅とか。
□ 文章量は400字詰め原稿用紙換算で180ページ。
□ 挿絵は全部で23枚。
□ 挿絵は本編の物とは別に高解像度版を添付。ギャラリーから参照できます。



□このドキュメントの位置づけ
 このドキュメントには、本作品のインストール・アンインストール・使い方・サポート等の情報が書いてあります。実際に作品を読む前に一読することをお勧めします。


□動作環境

【 動作確認 】Windows 98,2000,XP
 テキストビューワsmoopyの動作環境に準じます。


□インストール
・ダウンロードしたファイル(FL.LZH)を任意のフォルダで解凍してください。
−フォルダ構成

[解凍先フォルダ]
 |
 ├─最初に読んでね.html  (このファイル)
 ├─[smoopy]  (テキストビューワsmoopyのフォルダ)
 |  ├─readme.txt  (smoopyのReadme.txt)
 |  └─smoopy.exe  (smoopy本体)
 |
 └─[FirstLesson]  (FirstLessonフォルダ)
    ├─FirstLesson.txt  (FirstLesson本体)
    ├─001_01.jpg  (挿絵ファイル)
     :
    ├─099_01.jpg  (挿絵ファイル)
    └─[gallery]  (おまけフォルダ)
      └─_index.html  (インデックス)


□ソフトの使い方
1)[解凍先フォルダ]配下、[smoopy]フォルダにありますsmoopy.exeを実行してください。
2)ウィンドウ下部にある「目」に似たアイコンをクリックし、メニューを表示します。
3)メニューから「開く(O)...」を選択してください。
4)「ファイルを開く」ダイアログボックスから[解凍先フォルダ]配下、[FirstLesson]フォルダの「FirstLesson.txt」を選択してください。

#ウィンドウ上でマウスをクリックするとページ送り、右クリックでページ戻しになります。


□推奨設定
 デフォルトのままですと、環境によって挿絵の下が切れたりする場合があるかもしれません。
 その場合は、以下の設定を試してみてください。

 メニューから[設定(P)]=>[ページ設定(S)]を選択、またはキーボードの[F9]を押下すると、以下の設定画面が表示されます。
 以下の設定は画面解像度が1024*768の推奨設定値です。

推奨設定(1024*768)



□アンインストール
 インストール時に解凍した本パッケージのフォルダ全てのファイルを削除してください。
 smoopy は一切レジストリを操作しません。


□サークル紹介
 月に叢雲は神林貴之の個人サークルです。作風はやや甘。女の子にそれほど酷い事はしない、けどちょっとイジメてみたいという微妙なお年頃。
 【 HomePage 】月に叢雲
 【 Mail 】shadingmoon@mb.nev.jp


□サポート
・トラブル発生時は、まずこのファイルをもう一度読んで、使用方法に問題がないか確認してみてください。
 解決しない場合やトラブル発生時のお問合せは以下のアドレスにお願いします。
 【 Mail 】shadingmoon@mb.nev.jp

・ソフトに起因するものでしたら、以下のurlからsmoopyの最新版を入手して試してみてください。
 また、添付のsmoopyのReadmeファイル、またはオンラインヘルプを参照してください。
 Site Clue様
 【 HomePage 】http://www.niji.jp/home/itoguchi/
 【 Help 】http://www.niji.jp/home/itoguchi/so/smoopy/


〜PC中級者以上向け小ワザ〜

□ページめくり音
 必ずしも必要ではありませんが、雰囲気を出すために「ページ捲り音」を設定してみるのも面白いかも。
 インターネットにはフリーの音素材もいくつかあるようです。
 そのなかからひとつご紹介しておきます。

 ザ・マッチメイカァズ
 素材利用規約に準じて、ページ捲り音「紙の音 ペラリとめくる」を同梱させていただいています。

□(フリーの)フォントを入れてみよう
 別にWindows標準のMSゴシックでも問題は無いのですが、見やすいフォントを使うと格段に読みやすくなります。「テキストを読んでもらおう」というこのソフトではゼヒともフォントをインストールすることをお勧めします。
「フォントをインストール」なんて言ってもたいして難しいことをするわけじゃなくて、単にフォントファイルをWindows配下のfontsフォルダにコピーするだけですし。
 推奨はシャープの SH G30 フォントです。
 こんな感じになります。

SH G30サンプル


 インストールの方法は
1)Macの見やすいOsakaフォントをWinで使おうプロジェクト
 画面の一番下にあるSHG30.ttc.cab をダウンロード。
2)CABファイルを展開
 DLsite推奨のlhasaでは解凍出来ないので注意。
 lhazあたりで解凍してください。
3)解凍後のSHG30.ttcをシステムフォルダ配下のfontsフォルダにコピーします。
 例えば C:\WINNT\Fonts とか、C:\WINDOWS\Fonts とかですね。
4)smoopyを起動して、「設定」画面を表示。([F9]を押すか、画面下部の[目]をクリック)
 中ほどにある「日本語」「英数字」のフィールドに「@SH G30-M」を指定します。
5)「設定」画面の[OK]を押して出来上がり!


□WindowsXPで液晶ディスプレイの人向け
 WindowsXPで液晶ディスプレイの場合は「ClearType」の設定をしてみましょう。
 XPのClearTypeでフォントを滑らかに



□謝辞
・糸口様に
 同人でのsmoopyの使用を快諾していただきました。そもそも文章書いて同人で公開しようと思ったのはsmoopyに出会ったからなのでした。このソフトで表示しただけでワタクシの拙い文章が3割はグレードアップしたように思ったものです。
 ありがとうございました。