内政画面

その惑星にいる人物を一覧表示します。
人物名のところをクリックすると個人情報が表示されます。
人物名以外のところをクリックすると選択状態になります。右クリックで選択が解除されます。
複数の人物を選択する場合は、リスト上をドラッグすると便利です。

コマンドボタンはプレイヤーが実行できない場合、赤色になっています。
プレイヤーの階級が低いほど、実行できるコマンドが少なくなります。

この画面より、各人物に行動の指示を与えます。 基本的に1人物が実行できるコマンドは1ターンにつき1回です。
コマンドには大きく2種類あります。
[単一コマンド]と[複数コマンド]です。
[単一コマンド]は一度に一人しか実行できません。
[複数コマンド]は一度に複数の人物を選択して実行できます。
コマンドの前に[*]がついているものが[複数コマンド]です。

プレイヤーが覇王でない場合、コマンドの実行に制限があります。 基本的に階級が上昇するごとに使用できるコマンドが増えていきます。 階級が低い場合、コマンドが実行できても提案というレベルになります。提案は1ターンに3回行うことができます。 基地司令や覇王にコマンドの実行が許可されないと実行されません。
艦隊司令や基地司令など役職が変化することでも利用できるコマンドが変化します。
基地司令が存在しない場合、基地司令の許可なくコマンドを実行できます。 (プレー開始時に好きなコマンドが1回実行できます)

旗艦の画像をクリックすると、性能が表示されます。
もし、アイテムに機動兵器などを所持している場合は、機動兵器の画像が表示されます。


階級
階級を表示します。 階級が高いほど指揮できる部隊数に影響します。 階級―勲功―部隊数の関係は次の通りです。

覇王    13000point   15部隊
文将    12010        15          各勢力に1名 内政についてすべての実行権がある
闘将    12020        15          各勢力に1名 軍事についてすべての実行権がある
王子    12300        15
妃      12200        15
王女    12100        15
王族    12080        15          覇王の兄弟にあたる人物
将軍    11000        15          各勢力に4名まで
分将    10000        14          各勢力に8名まで
分1位   9000        13
分2位   8000        12
分3位   7000        11
分4位   6000        10
分5位   5000        9
分6位   4000        8
分7位   3000        7
分8位   2000        6
分9位   1000        5
勲功
コマンドを実行するたびに勲功が増加します。 勲功が増加すると階級があがります。

役職
基地司令、治安担当などの役職を表示します。

忠誠
覇王に対する忠誠を表示します。 最大値は100です。人物によっては、毎月低下する場合もあります。

特殊能力
人物によって、要塞攻略などの特殊能力を持つ場合があります。

アイテム1〜3
1人の人物につきアイテムを3つまで持つことができます。

知力
知力を表示します。最大値は120です。戦闘、外交、建築などさまざまな要素に影響します。

艦隊指揮
艦隊指揮能力を表示します。最大値は120です。艦隊戦に影響します。

部隊指揮
飛行編隊・陸戦部隊の指揮能力を表示します。 また、操縦技術能力も兼ねています。 最大値は120です。一騎打ち、飛行編隊戦闘、惑星戦闘に影響します。

格闘技術
暗殺、護衛、白兵戦、諜報の場合に役立ちます。治安担当はこの数値が高い人物を選択してください。

外交交渉
交渉能力を表示します。最大値は120です。外交や奇策などさまざまに影響します。

 

コマンドの説明

 

プレイヤーが覇王の場合のコマンド

遷都[単一コマンド]
このコマンドは首都しか実行できません。
遷都を指揮する人物を選択して実行します。 首都星を移動します。首都以外の所有惑星へ移動可能です。 遷都を実行すると国旗もその首都の国旗に変更されます。

民間輸送
人の輸送、資金の輸送、情報の購入ができます。このコマンドは事前に一覧から人物を選択しておく必要はありません。

輸送業者を選択してください。
艦速は、
   低速→普通→普通+→高速→高速+→超速→激速
の順番で移動が速くなります。
輸送料金は、業者ごとに異なります。
情報の購入は恒星単位で買うことができます。1回金30000必要ですが、敵惑星の情報が、購入したターンに限り見ることができます。

電子送金[単一コマンド]
他の惑星に資金を移動します。1回につき金100000を送金できます。

ライ購入[単一コマンド]
ライセンスの購入を実行します。兵器メーカーはAntel、CycoPlus、KMDと3つのメーカーがあります。

メーカーを選択すると、ライセンス購入画面が表示されます。

略奪[単一コマンド]
民から、女、財産を略奪します。 村娘を捕らえた場合は、そのまま大奥に入ります。 その惑星に村娘がいる場合でも、一度の略奪では捕獲できない場合もあります。 何度か繰り返す必要があるかも知れません。

外交計略[単一コマンド]
外交コマンドを表示します。外交官には、交渉の高い人物を選択してください。交渉先で格闘戦になる場合もあります。格闘能力の高い人物なら、なお安心です。

婚儀[単一コマンド]
覇王が女人物と結婚します。既婚の場合は実行できません。
婚儀を行うとその人物は妃(男の場合は婿)に昇格します。

処刑[単一コマンド]
処刑します。 敵の諜報員など処刑したい人物に対して実行します。

基地司令[単一コマンド]
基地司令に任命します。優秀な基地司令は、クーデター防止に効果があります。
また、基地司令はさまざまなイベントに登場します。基地司令がいないと、発生しないイベントもありますので、基地司令は任命するようにしてください。

大奥[複数コマンド]
女人物を妾に任命します。 10歳以上でないと任命できません。勲功が2000以下の場合は、2000(分8位)まで自動的にアップします。
妾の役割は、覇王の後継者(子供)を作ることです。後継者の出現はバージョンの違いにより動作が異なります。
Nバージョンの場合、妾の数が多いほど、翌年の4月に子供が生まれる確率が上がります。
Xバージョンの場合、妾に任命しただけでは、子供は生まれません。妾に任命した後、オルドコマンドを実行した回数により、翌年の4月に子供の生まれる確率が上がります。 

治安[複数コマンド]
治安担当に任命します。治安担当には多くの役割があります。
○諜報員の摘発、要人(階級の高い武将)の警護を行います。要人警護は、襲撃時に必ず参上するものではありません。警護の人数が多いと参上する確率が上がります。ただし覇王が襲撃された場合は、100%参上します。
○民の忠誠度を監視。一定の値以下になると、自動的に金を分配し忠誠度をアップさせます。
諜報員が治安担当だった場合、摘発はまったく行われません。
覇王は治安担当になれません。

建築[複数コマンド]
建造物の建築を指示します。建築選択画面が表示されます。

建築破壊[単一コマンド]
建築物を破壊します。建築数が最大になった場合に、異なる建物を立てようとするときに使用します。

解除[複数コマンド]
現在の担当を解除します。

賞与[複数コマンド]
1人あたり金900を与えます。忠誠度が15増加します。

オルド(Xバージョンのみ)[単一コマンド]
オルドとは子作りです。 オルドを何度か実行すると王子、王女が毎年4月に誕生します。 覇王と妾が同じ惑星にいなければ実行できません。 妾を選んで、実行してください。
ただし覇王が女性の場合は、任意の男性を選択して実行できます。

軍事へ
軍事画面に切り替わります。

プレイヤーが覇王以外の場合のコマンド

文将候補[単一コマンド]
内政の最高責任者としてプレイヤーを推薦します。 勲功10000以上が必要です。
推薦すると、分将会議が開始され全員一致となると文将に任命されます。

闘将候補[単一コマンド]
艦隊総司令としてプレイヤーを推薦します。 勲功10000以上が必要です。
推薦すると、分将会議が開始され全員一致となると闘将に任命されます。

内交[単一コマンド]
勲功の差が4000以内の人物に対して実行可能です。ただし王族に対しては実行できません。
また、プレイヤーが王族の場合も実行できません。
内交を実行し友好度がアップすると、次のような効果があります。
○基地指令、文将会議のメンバーに対して自分の意見を通しやすくなる。
○自分より能力のある人物と親密度が高まると自分の能力を向上する場合もある。
人物の性格により、受け入れる行動が異なります。拒否された場合友好度が下がってしまうので注意してください。
内交には次の種類があります。

[贈り物]
[酒宴]
[討論]
人物によって受け入れられる行動が異なります。友好度が上がります。

[謀略]
人物の勲功を下げ、役職を解除します。

[暗殺]
人物を暗殺します。自らの覇王を暗殺することも可能です。
※謀略と暗殺は主にその人物の役職を空けたいときに使用します。

[謀反]
謀反をそそのかし、人物を独立させます。
プレイヤーも便乗することができます。

[試合]
内交の相手と格技の試合を行います。
ただし、相手の格技と差が大きい場合や相手の体力が低い場合は断られます。
試合に勝つと、格技と体力が増加します。

[求婚]
異性と結婚することができます。
自分の家族を作る第一歩として、この求婚コマンドを選択します。
結婚後、オルドコマンドを選択することによって子供が生まれ、自分家族が強化されていきます。
結婚すると夜這いコマンドはオルドコマンドになり、以降夜這いはできなくなります。

[夜這い](Xバージョンのみ)
成功すると親密度が急激にアップします。 同姓の人物に対して実行することはできません。
プレイヤー、相手ともに18歳未満の場合は実行できません。

[オルド](Xバージョンのみ)
求婚コマンドで結婚すると、夜這いからオルドコマンドに変わります。
妻になった相手とオルドを行います。
回数が多いと、翌年子供が生まれる可能性があがります。
 

修行コマンド
各スキルが増加します。
ただし、80が最大です。それ以上は修行では増加しません。
階級が高くなると忙しく勉強時間がないということで選択できなくなります。
50歳以上も老衰により学習効果がないということで選択できません。修行は若いうちに。

[格闘戦技]
格闘技術が増加します。

[交渉術]
外交交渉が増加します。

[艦隊戦術]
艦隊指揮が増加します。

[部隊戦術]
部隊指揮が増加します。