A.「故障かな?」と思う前にご確認下さい。
|
1: |
本体/ディスプレイ/スピーカーなどの電源は入っていますか? |
2: |
キーボード/マウスのケーブルが外れていませんか? |
3: |
お手持ちのパソコンは動作環境を満たしていますか?規格外のサウンドボードなどを使用されている場合動作が乱れる事があります。 |
4: |
画面の表示色はハイカラー以上になっていますか? |
5: |
複数のCD・DVDドライブをお持ちの方は必ず若いドライブをご使用しインストールを行ってください。
(例)CDドライブが二つあり、ドライブ名が(E)と(F)だった場合は(E)をご使用ください。 |
6: |
オーディオCDの自動スタート設定は切っておいてください。 |
B.トラブルシューティング |
CG画面表示がおかしい場合:以下の方法をお試しください。不具合が改善される可能性があります。 |
1: |
ご使用のビデオボードのドライバを最新のものに入れ替えて見て下さい。 |
2: |
グラフィックのパフォーマンス(コントロールパネル→システム→パフォーマンス→グラフィックス)で通常は最大になっている設定を左に二つほど動かしてください。グラフィックのパフォーマンスが下がりますが、安定動作する場合があります。 |
:ゲーム中音が鳴らない場合:以下の方法をお試しください。不具合が改善される場合があります。 |
1: |
ご使用のサウンドボードのドライバを最新のものに更新してみる。 |
2: |
ウインドウズインストールの際に通常、自動インストールされる「オーディオ圧縮ドライバ」が正しく入っていない場合。(コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除→Windowsファイルタグ内の「マルチメディア」を選択)「オーディオ圧縮」という項目がチェックされていなければドライバがインストールされていない状態ですので、これをチェックしドライバをインストールしてください。 |
3: |
サウンドのパフォーマンス設定を行ってみる。 |
|
マイコンピュータ→コントロールパネル→サウンドとマルチメディア→オーディオのタブをクリック→再生の詳細設定をクリック→パフォーマンスのタブをクリック。ここでハードウェアアクセラレータの設定(通常は最大)を「基本」か「なし」に設定して「適用」を押す。再起動後プレイしてみてください。 |
ゲームの処理が重い場合:以下の方法をお試し下さい。不具合が改善される場合があります。 |
1: |
LAN環境や専用線に接続中の場合は一時的に動作が重くなる場合があります。それらの接続を切った状態でゲームを始めてください。 |
2: |
他のアプリケーション(ウィルスチェックなどの常駐ソフト)がリソースを使用している場合、うまく動作しない場合があります。ゲームを始める前には、他のアプリケーションは終了させてください。 |
3: |
フルスクリーン表示でプレイされている場合はウインドウ表示に切り替えてみてください。 |
4: |
ディスプレイの画面の色設定を落としてみてください。
(例)32bit フルカラーの画面設定の場合、16bit
ハイカラーに切り替えてみる。 |