画面構成
display.jpg(78211 byte)

ターゲット ロックオンしている攻撃対象の敵キャラ。
耐久値 自機キャラの耐久値。0になると撃破されてしまう。
武器の再使用時間 武器1〜4の再使用時間。ゲージが回復すると再使用可能になる。
EXゲージ 特殊攻撃用ゲージ。攻撃したりダメージを受けりすると溜まっていく。
用途1:メイン、サブ1,2,3武器の溜め攻撃。
用途2:近接攻撃キャンセル。
用途3:緊急防御。緊急回避。
ブーストゲージ ステップ、ブーストダッシュ、防御時などで消費するゲージ。
エネルギーゲージ 武器使用時に消費するゲージ。
残機 復活可能回数。機体により数が異なる(残機モードの時のみ)
パイロット画像 搭乗しているパイロット。
ロックオン警告 敵からのターゲット警告。黄:ターゲット中 赤:攻撃中
詳細ロックオン警告 より詳細に表示された警告。
黄:ターゲット中 赤:攻撃中 ピンク:ビーム系攻撃 白:実弾系攻撃 青:特殊系攻撃
撃破数 敵を撃破した数。
得点 獲得した点数。敵に攻撃をヒットさせたり撃破すると溜まるが、被弾すると減る。
レーダー 自分周辺の機体情報を表示。



操作方法
・基本操作
移動 ↑,↓, ←,→
ターゲット切り替え S (↑+Sキー:遠距離ロック ↓+Sキー:近距離ロック)
●Sキーを約0.3秒押し続けると、自分をターゲットしている敵へロック。
●Sキーを約0.6秒押し続けると、ロック無効。
ジャンプ Z
防御 V 押してる間シールドガード。離すとガード解除。

・攻撃操作
メイン武器攻撃 X (押しっぱなしでEXゲージを消費し溜め攻撃可能)
格闘攻撃 C (↑↓←→キーとの組み合わせで攻撃が変化)
機体によっては、特殊攻撃の場合もあります
サブウェポン攻撃1 A (押しっぱなしでEXゲージを消費し溜め攻撃可能)
サブウェポン攻撃2 D (押しっぱなしでEXゲージを消費し溜め攻撃可能)
サブウェポン攻撃3 F (押しっぱなしでEXゲージを消費し溜め攻撃可能)

・特殊行動
ステップ ステップしたい方向を2回。2回目の押す長さにより、ダッシュ時間も変化。
ブーストダッシュ Zを2回。
Z、又は↑↓←→を押しっぱなしでダッシュ継続。←→キーで旋回。
変形 ブーストダッシュ中にV。
  Z、又はV、又は↑↓←→を押しっぱなしでダッシュ継続。←→キーで旋回。
  Zを押すと上昇。Vを押すと下降。
ブーストダッシュ中の攻撃 ブーストダッシュ中にメインorサブ1orサブ2orサブ3攻撃(機体によります)
変形中の攻撃 変形中にメインorサブ1orサブ2orサブ3攻撃(機体によります)
ガードダッシュ ガード中にX
ガードから即座に格闘へ ガード中にC
受け身 ぶっとびダウン着地した瞬間にXかC
着地硬直キャンセルガード 着地直後にV (Exゲージ1消費)
緊急ガード 攻撃くらいよろけ中に格闘+ガード(Exゲージ3消費)
緊急回避 攻撃くらいよろけ中に格闘+射撃(Exゲージ2消費)
ダウン中に格闘+射撃(Exゲージ1消費)
格闘キャンセル行動 格闘攻撃中にブーストダッシュ、ステップ、ガードのいずれか(Exゲージ消費小。攻撃HIT時ならExゲージ消費は1/4)
メイン攻撃キャンセル行動 メイン攻撃中にブーストダッシュ

・その他
HDR ON/OFF F4 (シェーダONの時のみ)
影 ON/OFF F5 (シェーダON、影ありの時のみ)
詳細ロックオン警告表示方法 F6 機体のみ→全て無効→全て有効の順番で切り替わります。
オンライン対戦時の情報表示 Tab
全員の名前、機体、残機数、装備アイテム、Fps、Pingを一覧表示します
オンライン待機部屋での準備完了 F1
全員が準備完了を押すと、オンライン対戦が始まります
決定 Enter
取り消し、戦闘中のメニュー表示 Esc
オンライン対戦での戦闘中チャット Enterキーを一度押すとチャットモード(その間機体は操作不能)。
文字を入力し、Enterで決定すると発言し、通常モードに戻ります。
チーム内チャット Ctrl+Enter
チーム内パイロット通信 Ctrl+0〜9キー
写真撮影 PrintScreen
ScreenShotフォルダに画像が作成されます。

・戦闘の基本
 ガードをうまく活用する。前方からの攻撃を防ぐことができます。
 ステップで敵の攻撃を回避。
 レーダーやロックオン警告に気を配り、攻撃を回避。
 EXゲージが溜まっているなら受け身、緊急ガード、緊急回避などで追加攻撃を回避。