オンライン対戦について

オンライン対戦とは、あらかじめ用意されているゲームサーバマシンへ接続することにより、
インターネットを通じて他のプレイヤー達と対戦できる機能です。

サーバソフトも付属(WindomXP Server.exe)しているので、自分のコンピュータをゲームサーバに
することも可能です。


・サーバへ接続しオンライン対戦へ
手順
 1.オンライン対戦モードを選択し、サーバ接続画面へ移動。
 
 2.IP addressに接続先の情報を入力。または、下にあるサーバリストをクリック
   公式サーバに接続するならalexholth.dyndns.orgと入力するか、サーバリストの
   公式(Japan)をクリックしてもいいです。
   
 3.名前を入力。
   名前はオンライン上で公開される名前となり、その名前でセーブデータが作成されます。
   一度作成したならば、サーバリストの右側の名前リストに追加されるので、次回からそれをクリック
   してもいいです。
   
 4.機体とパイロットを選択。
   機体に関しては、接続後でも変更可能です。
   
 5.Loginボタンをクリック。
 
 6.少し待つと、部屋1〜5の情報が表示されるので、入室したい場所をクリック。
   接続不可と表示されていても接続できる場合もあります。
   
 7.部屋に入り、自分の準備がOKならF1を押して準備完了にする。
   部屋全員が準備完了になれば戦闘が開始されます。
   


・オンラインでのセーブデータ
Loginしたときの名前用のセーブデータが作成されます。
セーブデータは何個でも作成可能です。

オンラインでの戦闘をすることで、戦闘の得点が経験値となり、自分の階級が上下します。
階級が上がることでなにかあるわけではありませんが、自分の戦闘力の目安となると思います。
最初は新米兵から始まり、最後は元帥まで階級が用意されています。

階級リスト
新米兵 二等兵 一等兵 上等兵 伍長 軍曹 曹長 少尉 中尉 大尉 少佐 中佐 大佐 准将 少将 中将 大将 元帥

・戦闘での得点だけでなく、勝利すると+20000点。敗北すると-10000点されます。
・2分以内での戦闘は経験値取得対象外となります。
・途中でゲームを終了してしまうと、ペナルティとして-20000点されます。



・サーバリスト
 「Ultimate Knight WindomXP」フォルダにある、Server.iniファイルにサーバの情報を追加することで、
 ログイン画面でのサーバ選択を増やすことが可能です。
 例)Server.ini
	[ServerList]
	Cnt=2
	S0_IP=alexholth.dyndns.org
	S0_Name=公式(Japan)
	S1_IP=127.0.0.1
	S1_Name=ローカル
 
 これにサーバを追加してみます。  
	[ServerList]
	Cnt=3
	S0_IP=alexholth.dyndns.org
	S0_Name=公式(Japan)
	S1_IP=127.0.0.1
	S1_Name=ローカル
	S2_Name=友達の家
	S2_IP=123.210.2.15
 まずCntが登録の数になるので、Cnt=2からCnt=3にする。
 S0,S1と来ているので、続きでS2_NameとS2_IPを記述。
 S2_Nameには、自分がわかりやすいと思う名前を書く。
 S2_IPには、そのサーバマシンへのアドレスを書く。
 
 同様に次はS3_NameとS3_IPとかになります。
  
 

・諸注意
 処理落ちしてる人や回線の遅い人が混ざっていると、全員のゲームの進行速度が
 遅くなり、ほかの人へ迷惑がかかる場合があります。
 起動時の設定で調整し、滑らかに動作する状態になるようにしてください。



・ゲームサーバを立ち上げたい人へ
 自宅でルータを使用してる方で、サーバ立てる場合は、
 ルータの設定で、2357〜2362、3357〜3362番のTCPポートを開放してください。
 自分でサーバを立てないで、別のサーバに接続しゲームをプレイするだけなら、ポートを開放する必要はありません。