タイトル画面

Continue:前回までのプレイデータから再開します。
       
※強制終了した場合「→を押しながら選択」すると近くから再開できる可能性があります。
StartPrologue
:物語の最初(序章)から開始します。
StartMain
:プレイヤーキャラが使えるメイン部分から開始します。
System
:下のシステム設定画面を開きます。
End
:ゲームを終了します。

システム設定

BGM音量
SE音量
ボイス音量

BGM、SE(効果音)、プレイヤーやモンスターのボイスの音量をそれぞれ設定します。

画面サイズ

フルスクリーンモードかウィンドウモードか指定します。
次回起動時より反映されます。

エフェクト

ゲーム中表示される背景や攻撃等のエフェクトの発生数を3段階で設定します。
処理速度が遅くなる場合は調整する事で多少処理落ちが緩和されます。

描画速度

フレームの表示速度を60FPS、30FPSの2段階で指定します。
通常は60FPSですが、処理が遅い場合は30FPSにすると多少緩和されます。

コントローラー

ジョイパッドの指定です。設定画面を抜けた後に反映されます。

難易度

敵のHPや出現数、アイテムの出現率等に影響します。

キャンセルガード

ONにするとキャンセルガード(攻撃中に防御キーを押すと攻撃を止めてガード動作を取る)を使います。

覚醒モード

覚醒ゲージが一杯になると発動する覚醒モードの種類を設定します。
種類はステータスの項目にあります。

傷薬

傷薬などの回復アイテムを使う方法を設定します。
「リアルタイムモーション」の場合、ガード動作中に通常攻撃キーを押すかメニューでアイテムを選択すると
アイテム使用モーションを取り少し後に回復します。
「メニュー」の場合、メニューでアイテムを選択するとその場で回復します。外伝Uと同じ仕様です。

ゲームメイン画面


HPゲージ(最上部の黄色いゲージ)

プレイヤーキャラのHPです。無くなるとゲームオーバーです。

SPゲージ(2段目のゲージ)

チャージ攻撃のゲージです。レベルアップすると最大5レベルまで増えます。
Xキーを押し続けると増えて行き、離すとレベルに応じた技が出ます。
技を出すとそのレベルが暗くなり、一連の行動が終わるまでそのレベルの技は出せなくなります。

スタミナゲージ(3段目の緑のゲージ)

防御をしたり、ジャンプキーで行動をキャンセルすると減ります。
このゲージが一定量無いと、防御やキャンセルが出来ません。

覚醒ゲージ(4段目の赤いゲージ)

ダメージを受けると少しずつ増え、一杯になると一定時間覚醒モードになります。
覚醒モード中はSYSTEMの「覚醒モード」で選択した能力が強化されます。

BonusPoint

プレイヤーキャラやお供モンスターを追加する時に必要になる値です。
敵を倒したり、道具屋でアイテムを変換して入手します。

Reb

アース世界の通貨です。

取得アイテム

フィールド上に落ちているアイテムのシンボルを取得すると表示されます。

コンボ数

上段に現在のコンボ数、下段にプレイ中のキャラの最高コンボ数が表示されます。