●基本ルール
喰いタン有り、後付け有り。
フリテン、チョンボなし。
役無しでも上がれます。
|
●勝敗
Winで次のRoundに進み、Loseで前のRoundに戻ります。
SafeZoneに限りDrawで同じRoundを繰り返します。
○Win
Targetの点数が0以下になる。
半荘終了時、Playerの点数がTarget以上。
○Lose
Playerの点数が0以下になる。
半荘終了時、Targetの点数がPlayerより大きい。
○Draw(SafeZone限定)
半荘終了時、Playerの点数がTargetより小さく、0より大きいとDrawになり再戦します。
※SafeZoneではRound開始時に点数が加算されます。
|
●クリア条件
FinalRoundで勝利する。
|
●Point
Roundで勝利するとPointが加算されます。
ゲームクリア、役満(数えは除く)でボーナスPointが加算されます。
Pointに応じて点数に加算されます。
|
●特別役
対局前に←→方向キーで変更、Zで決定です。
特別役で上がると倍率に応じて飜が上がります。
※上限は5倍です。
※Stageをクリアすると選択できる特別役が増えます。
|
●モード
メニューでモードを選択中、←→方向キーで変更、Zキーで決定、Xキーで解除です。
捨てる牌が無くなると解除されます。
通常…………普通に対局。
整頓…………ある程度整えます。
混一色………最も多い数牌以外の数牌と一枚の字牌を捨てます。
清一色………最も多い数牌以外の牌を捨てます。
対々和………一枚の牌を捨てます。
流局…………牌を捨てます。ロンされません。
混全帯公九…四、五、六の数牌と一枚の字牌を捨てます。
純全帯公九…四、五、六、字牌を捨てます。
断公九………一、九、字牌を捨てます。
仮立直………鳴いた後テンパイした時、当たり牌が来るまで牌を捨てます。
※各オートモードにはテンパイ判定がありません。
※対々和モードに限り次の解除条件があります。
七対子でテンパイする。
暗カン、加カンができる。対々和モードを続けると該当牌を捨てます。
|
●+モード
Aキーで切り替えです。
各モード(流局、仮立直以外)がテンパイで解除されます。
速度が落ちます。
|
●Luck
○Good、Best
Playerが上がるとドラが増える。
Targetが弱くなる。(ロン牌スルー有り)
選択できる特別役とその倍率が増える。
○Bad、Worst
Targetが上がるとドラが増える。
Targetが強くなる。
選択できる特別役とその倍率が減る。
|