―魔Zooマスターへの道―
アニモーを増やしましょう!
とにかく動物園はアニモーがいないことにはお話になりません。
初めて来るお客様は、
アニモーの人気度(AP)、学習性(AS)を基準に
来園を決められます。
なので、ある程度アニモーがいないことには
お客様は全然増えないということになります。
→買い物の方法
→捕獲の方法
アニモーの健康管理
せっかくアニモーを手に入れても、
HPが0以下だと愛護団体に引き取られてしまいます。
アニモーの自然治癒は5〜10日でHPが1回復する程度なので、
エサショーで回復するか、
病院や医務施設といった回復施設を活用しましょう。
また、魔狩人ギルドでは
捕獲時のダメージを軽減するアイテムを販売しています。
上手に使って健康なアニモーを入手した方が、
安全で、結果的に安く済む可能性が高いです。
→エサショー
→施設
評価も大事
さてお客様が魔Zooの入口ゲートまできました。
そして外観やパンフから中の様子を評価してて
あれれ、期待はずれだぞ。
入場料が高すぎるよ。
これではお客様が入口で引き返してしまいます。
入場料は適正な価格を設定しましょう。
→入場料は経営画面から設定できるよ
知名度を上げよう!
新規のお客様を獲得するのに、
もうひとつ重要なのが知名度です。
基本は口コミで広まっていくので、
知名度を上げるには来場したお客様に
強く印象づける必要があります。
→ショウ開催
→調教
もうひとつ知名度を上げる方法に
CMを流すという手段があります。
これは新しい施設を設置すると
最初の一回に限り、イベントで発生します。
ただし、出演するスタッフ、
アニモーは決められているので
それらが園内にいない場合はCM制作できません。
施設を設置しましょう。
建設できる施設はいろいろありますが、
ここでは直接収入につながるお店について説明しましょう。
お店には大きくわけて二種類あり、
自分で経営するものと、
人に土地を貸して経営してもらう賃貸物件とあります。
自分で経営する物件は、収入はすべて自分のものになりますが
経営するための維持費がかかります。
一方賃貸物件は経営は人任せで、
毎日決まった家賃を払ってもらえるので
安定した収入を得ることが可能です。
序盤のうちはお客様も少なく、大した収入は見込めないので
自分で経営する店では維持費の方が多くかかることが多いでしょう。
ちなみに、賃貸物件も建設費は自分持ちなので、
何日家賃を貰えば元がとれるのか、
気にかけてみるとよいかもしれません。
→施設
イベントを楽しもう
スタッフやお店の人と仲良くすると、
いろいろなイベントが起きます。
イベントの中には新しい施設が作れるようになったり
経営に有利になるイベントも多いので
積極的に起していきましょう。
→ちょっとHのアドバイスへ
リ=リスのアドバイス
リ=リスにアドバイスしてもらうと
現在の園内状況を報告してくれます。
収支についてはそのままなので
印象値などの意味について説明しましょう。
[印象値]
来場したお客様にどの程度魔Zooを印象づけられたか、の値です。
これは入場料などにかかわらず、
魔Zooの評価や、ショウなどでの興奮度から算出されます。
例えるなら、無料開放の近所の公園を人に話す気にはなりませんが
入場料が高くてもすごい遊園地のことは人に話したくなる、そんな感じです。
[満足度]
来場したお客様がどの程度満足したか、の度合いです。
これは以下に説明する、
興奮度、快適度、不満、要求度などから算出されます。
[興奮度]
来場したお客様がどの程度興奮したか、の度合いです。
興奮度は展示アニモーや施設の評価、特別展示でのコンボボーナスの上に
ショウでの興奮度がプラスされた値となります。
[快適度]
魔Zooの快適さの度合いです。
掃除が行き届いているか、
施設などで気配りが行き届いているかで判断されます。
[不満]
お客様の不満の度合いです。
入場料のワリに内容がショボかったり
園内に食べ物屋がなかったり、
混んでて人ごみに疲れたりすると
お客様の不満に繋がります。
[要求度]
入場料に対してお客様が期待している値です。
入場料が高いほど、高くなり、
お客様はなかなか満足してくれません。
最後にリ=リスの言っている客層ですが、
お客様の好みは5つに大きく分類され、
自分好みのものを利用する傾向があります。
そのため、園内の施設のムードを統一し、
そのムードが好きなお客様が多く来園下されば、
店収入が増える仕組みになっています。
はじめてプレイする方へ
ある程度プレイして勝手がわかった人は
いろいろ試して楽しんでいただきたいのですが、
初めてプレイする方は、
最初に一般施設(大)のフードコートを建設すると
プレイがグッと楽になるようです。