「侵略!!イカベーダー<体験版>」 取扱説明書
■ゲームの起動方法
IKACHAN.EXEを実行して下さい。
■タイトル画面
起動するとタイトル画面が表示されます。
キーボードのカーソルキー、またはマウスでSTART MENUを選択出来ます。
スペースキー、Enter、マウスの左クリックで開始です。
・START
ストーリーモードでゲームを開始します。
イカちゃんとゲームで勝負!
・FREE PLAY(体験版では選択出来ません)
ストーリー無しでゲームを開始します。
ゲームだけを楽しみたい時に選んで下さい。
・CG MODE
今まで見た脱衣シーンやイベントを見ることが出来ます。
・EXIT
ゲームを終了します。
・HI-SCORE
今までプレイしたゲームのハイスコアです。
ゲームを終了しても保存されます。
・CREDIT
コンティニュー出来る回数です。
初期状態でCREDITは10で回数はHI-SCOREが高いほど多くなります。
4000点毎に一個増えます。
■敵の紹介
・偵察ヒトデ
画面の一番上を左右に動くヒトデです。
自機の撃った弾数によって得点が変化します。
撃つ数を合わせて倒せば高得点のチャンスです。
点数50〜???点
・巨大クラゲ
本当は偵察任務なのに、他の小さな敵につられて一緒に編隊を組んでしまう
うっかり者の巨大クラゲです。
当然ながら偵察機としてもたまに登場します。
体が大きいので弾を当てやすいですが、体力があるので一発当てただけでは倒せない事があります。
点数40〜200点
・大イカ、大サザエ
![]()
大きなイカとサザエです。
もっとも点数が低く、弾も当てやすい敵です。
しかしある条件が整うと高得点が得られます。
点数20〜???点
・中タコ、中イカ
![]()
中くらいの大きさのタコとイカです。
点数20点
・小サザエ、小イカ、小タコ
![]()
![]()
とても小さなサザエ、イカ、タコです。
小さいので弾を当てにくいですが得点は高めです。
点数30点
■ゲームの操作方法
ゲームを開始すると敵が徐々に下へ移動してきます。
敵に一番下まで侵略されるか自機の残機が0になるとゲームオーバーです。
全ての敵を倒すとステージクリアとなります。
CREDITがある場合はゲームオーバーになってもそのステージの最初から再開出来ます。
機体が変るため今まで貯めていたBOMBは0になります。
・カーソルキー
自機を左右に移動します。
・スペースキー
通常弾を発射します。
画面中に一個しか撃てません。
弾が敵に当たると点数が加算され、その点数によって画面下の赤いゲージが増えていきます。
ゲージが最大になるとBOMBが一個追加されます。
BOMBは通常弾より強力な弾でほとんどの敵を一撃で一掃出来ます。
BOMBを発射する場合はスペースキーをしばらく押し続けて画面下に黄色いゲージを溜めます。
黄色いゲージが満タンになるとゲージが点滅して準備完了です。
キーを離すとBOMBが発射されます。
・ESCキー
ゲームを一時停止します。
もう一度押すと再開します。
■脱衣シーンでの操作方法
ストーリーモードでは一定の得点でステージをクリアするとイカちゃんが服を脱ぎます。
脱衣シーンではキーボードまたはマウスで画面をスクロール出来ます。
・カーソルの上下左右、画面の矢印マーク、マウスホイール
画面を少しスクロールします。
・PageUp、PageDown
画面を多めにスクロールします。
・HOME、END
画面の一番上、または一番下へスクロールします。
・マウス右クリック
画面の矢印マーク、ENDマークのON/OFF。
・スペースキー、ESCキー、画面右下のENDマーク
脱衣画面を終了します。
■ファイルメニュー
・ファイル(F) 録画ファイルの読み込み(P)
ゲームの録画ファイルを再生します。
ファイルはゲーム中に自動的に録画されて16ファイルまで保存されています。
16ファイルを超えると一番古いファイルから上書きされます。
保存しておきたい録画ファイルはリネームしてください。
・表示と音声の設定(C)
各種設定ダイアログを表示します。
キーボードのF4キーでも表示させる事が出来ます。
・表示フォント
ゲーム中で使用するフォントスタイルを指定します。
・音楽の音量、効果音の音量
音楽と効果音の音量を3段階で変更出来ます。
・ゲームの難易度
敵が撃ってくる弾の数、開始位置による難易度設定を行えます。
ストーリーモードではこの難易度によってお話の流れが異なり
「簡単」モードで脱衣3まで
「普通」モードで脱衣4まで
「難しい」モードで最後までお話を進める事が出来ます。
真のエンディングを見るためには「難しい」モードでプレイしてください。
ゲームプレイ中には変更出来ません。・敵の動き
敵の並行移動のスタイルを変更出来ます。
レトロな雰囲気の「カクカク」、生々しい動きが楽しい「なめらか」。
お好みの動きを選んでください。
ゲームプレイ中には変更出来ません。・メッセージスピード
ストーリーモードのメッセージスピードを変更出来ます。
・プレイヤーの名前
ストーリーモードでの主人公の名前を変更出来ます。
・画面モード(S)
ウインドウモード、フルスクリーンモードの切り替え。
キーボードのF5でも切り替え出来ます。
・メッセージスキップ(M)
ストーリーモードのメッセージを高速スキップします。
・バージョン情報(V)
ゲームのバージョン情報とゲームステータスを表示します。
![]()
■攻略のヒント
ステージが進むにつれて敵の攻撃が激しくなっていきます。
なるべく早いステージで得点を稼いでおく事がイカちゃん脱衣への近道です。
偵察ヒトデはマメに倒しましょう。
弾を撃った後キーを離し、すぐにスペースキーを押し続けると次の発射が最短で行えます。
距離の遠い敵に連射する場合は、撃ってはキーを離し、すぐに押し続けるを繰り返してください。
巨大クラゲは1〜5発の弾を当てることで倒せますが
敵の数が少なくなった時の高速移動中の巨大クラゲは侵略→即ゲームオーバーになる可能性が高く危険です。
もしクラゲが隊列に現れたらステージ序盤から早めにBOMBを砲撃して倒しましょう。
コンティニュー出来る回数は画面右下のCREDITとして表示されています。
この回数はハイスコアが高いほど多くなります。
コンティニューはゲーム難易度に関係無く使えるので
「簡単」モードでハイスコアを少しでも高く更新しておけば
「難しい」モードでのコンティニュー回数を増やす事が出来ます。
ハイスコアはゲームを終了しても保存されます。
最初に8発目、23発目(以後15発毎)に偵察ヒトデを倒すと高得点が得られます。
さらにある条件が重なると0発目で偵察ヒトデを倒す事が出来ます。
その他、名○屋撃ち、○インボーなどポピュラーな裏技が使えますので残機に余裕があれば挑戦してみてください。
■DirectXについて
このゲームは画面表示と音楽の再生にDirectXを利用しています。
最新のDirectXは、以下のページからダウンロードして下さい。
■お問い合わせ
ご質問等ございましたら、以下メールアドレスにてお問い合わせ下さい。
サークル・こどものこえ お問い合わせメールアドレス:
admin@codomo.dyndns.orgWEBSITE
http://codomo.dyndns.org/