〜施設データ説明〜

・施設とは建設コマンドで立てることの出来るし街等を指しています。

sc30

・「道」とはその地形に道路が敷かれているか否かを表しています。

・地形効果は戦争においてその場所にいる部隊が攻撃を受けた際にかかる防御修正を表しています。

sc29a00 政庁 都市の中心部です。
ここの耐久力が0なると都市は占拠されます。
LVが高いほど範囲内の施設の収入が上昇します。
sc29a01 支城 都市の支城です。
都市同様に周囲に施設を建設し収入を得ることが出来ます。
本城とは支城が属している都市です。
耐久力が0なると支城は占拠され、占拠した軍の出撃元の都市所属になりますが、
元の所属である都市が同じ勢力に占拠されると再び元の都市の所属になります。
本城の政庁と道路で繋がっていない場合は収入が半分になり、軍を配置する事も出来なくなります。
sc29a02 城門 都市の周囲に配置されている強固な門です。
自勢力範囲内なら自由に通り抜ける事ができますが、
他の勢力の場合は攻撃し耐久力を0にする事で通り抜けれるようになります。
sc29a03 城壁 都市の周囲などに配置されている壁です。
自勢力範囲内なら通り抜け可能です。
他の勢力の場合は攻撃し耐久力を0にする事で通り抜けれるようになります。
sc29a04 商業の営みを中心とした施設です。
金収入に影響します。
sc29a05 田畑 農作を中心とした施設です。
兵糧収入に影響します。
sc29a06 集落 移住区を中心とした施設です。
徴兵した際の兵数と金、兵糧収入に影響します。
sc29a07 工房 鍛冶等を中心とした施設です。
都市の技術力と金収入に影響します。
sc29a08 兵舎 兵士の住居を中心とした施設です。
都市に収容可能な兵数と賊軍の出現率に影響します。
sc29a09 見張台 周囲を監視する施設です。
都市の諜報力に影響し、周囲の敵軍を可視する事ができます。
sc29a10 道路 人が通りやすいように舗装された道です。
軍が移動しやすくなります。
sc29a11 港津 船着場です。
陸上から水上へ、また水上から陸上へは港津を経由しなければ移動できません。

前へ