〜建設説明〜
・街や畑を作り、都市の収入増加等を行います。
・建設可能な箇所は都市か都市所属の支城付近の青く表示された場所です。
・一部を除いた各施設は建設後に発展を行う事によりLV4まで上昇し、
・対象の周囲に敵軍をいる場合は一切の作業ができません。
・都市にいる工兵の数が少ないと作業効果が落ちます。
担当 | 建設を指揮する人物を設定します。 |
内容 | 対象で行う作業を設定します。 「撤去」施設を撤去します。 「補修」対象の耐久力を回復させます。 「道路」道路を敷きます。都市から20マス以内ならどこでも実行可能です。 「街」街を建設します。金収入が増加します。 「田畑」開墾を行います。兵糧収入が増加します。 「集落」集落を建設します。徴兵や募兵時に集まる兵数と金、兵糧収入が増加します。 「工房」工房を建設します。都市の技術と金収入が増加します。 「兵舎」都市に収容できる兵士数が増加します。また都市付近に賊軍が出現する確率が低下します。 「城壁」城壁を建設します。 「城門」城門を建設します。 「築城」支城を建設します。都市から20マス以内で付近に都市や支城ない場所で実行できます。 「見張台」見張台を建設します。諜報が上昇し索敵範囲が広がります。都市から20マス以内ならどこでも実行可能です。 「増築」都市、支城のLVを上昇させます。 「発展」街、田畑、集落、工房、兵舎のLVを上昇させます。 |
決定 | 設定した作業を行います。 |
都市コマンド説明へ