脱衣テニス麻雀 体験版








操作説明
●キーボード操作
Z …………決定
X …………メニュー、キャンセル
C …………AUTOキャンセル
V …………鳴きON-OFF(OFF1は配牌時にリセット)
A …………プラスモード
S …………設定(マウスで設定して下さい)
R …………ゲームリセット
方向キー…選択

アイテムの使用は↑↓方向キーで選択、Zで使用

●共通操作
画像右側をクリック …テキスト次項
画像左側をクリック …テキスト前項

●操作できないとき?
○ボタン以外のゲーム画面をクリックしてから、ボタンに触れないようにマウスカーソルを画面外に出して下さい。
○キーボードの半角、全角キーを一度押す。


●マウス操作
設定………画面右上のボタンをクリック(マウスカーソルを移動させると出現します)
リセット…画面左上のボタンをクリック(同上)
その他……画面上のボタンをクリックして下さい


FlashPlayerが必要です。要FlashPlayer


ルール説明
●基本ルール

喰いタン有り、後付け有り。
フリテン、チョンボなし。
役無しでも上がれます。

南二局から東一局に戻るとPLAYERの点数は初期化されます。

●勝敗

○勝利
COMの点数と残りゲーム(点数右の数字)を0にする。

○敗北
PLAYERの点数と残りゲームが0になる。 前のSTAGEに戻ります。

●Level

Levelが高いほど難易度が上がり、クリア時の取得POINTが高くなります。
SAFEではCOMが和了することはありませんが、POINTの取得がありません。

●STAGE選択

SAVE STAGE(左上に表示)をクリアすると次回からSTAGE選択ができます。

●Luck

○GOOD、BETTER、BEST
PLAYERが上がるとドラが増えます。
難易度が下がります。(ロン牌スルー有り)
選択できる特別役とその倍率が増えます。

○BAD、WORSE、WORST
COMが上がるとドラが増えます。
難易度が上がります。
選択できる特別役とその倍率が減ります。

●アイテム

○取得方法
勝利する。
POINTを100消費してイベントITEM GETを行う。(親、POINT100以上、ITEM空き有りで発生)

○文字の色による使用条件
白………使用可能。
灰………使用不可。
赤………使用可能、失敗有り。

○各種アイテム
点棒………点数に加算されます。
役倍率……特別役の倍率に加算されます。※
役変更……特別役を括弧内の役に変更します。同じ役なら倍率が加算されます。※
牌増加……残り牌が増加します。
立直阻止…立直を阻止します。
和了阻止…上がりを阻止します。
再戦………対局を初期化します。東2局以降では場を戻します。

※牌を捨てる前に使用すると失敗しません。

●AUTO
捨てる牌が無くなると解除されます。
最初に捨てる牌はカーソルで指定された牌です。

なし …………普通に対局。
整頓…………ある程度整えます。
混一色………最も多い数牌以外の数牌と一枚の字牌を捨てます。
清一色………最も多い数牌以外の牌を捨てます。
対々和………一枚の牌を捨てます。
流局…………牌を捨てます。ロンされません。
混全帯公九…四、五、六の数牌と一枚の字牌を捨てます。
純全帯公九…四、五、六、字牌を捨てます。
断公九………一、九、字牌を捨てます。
仮立直………鳴いた後テンパイした時、当たり牌が来るまで牌を捨てます。

※各AUTOにはテンパイ判定がありません。
※対々和に限り次の解除条件があります。
七対子でテンパイする。
暗カン、加カンができる。

●プラスモード

各AUTO(流局、仮立直以外)がテンパイで解除されます。
環境によって速度が落ちます。


その他
●セーブデータの場所

WindowsXpの場合
C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Macromedia\Flash Player\#SharedObjects
\(適当な文字列)\localhost\#souljongの中の dtm01.sol です。

Windows 7の場合
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Macromedia\Flash Player\#SharedObjects
\(適当な文字列)\localhost\#souljongの中の dtm01.sol です。

※同じフォルダに設定用の「cdtm01.sol」も作られます。

●実装役

立直、一発、門前清自摸和、平和、断公九、一盃口、役牌、嶺上開花、海底摸月、河底撈魚、三色同順、一気通貫、混全帯公九、七対子、三連刻、対々和、三暗刻、混老頭、三色同刻、三槓子、小三元、ダブル立直、混一色、純全帯公九、二盃口、清一色、四暗刻、大三元、字一色、大四喜、小四喜、緑一色、清老頭、四槓子、九蓮宝燈、天和、地和、国士無双、四連刻、大車輪、人和


●仕様

役の優先順位や有無など麻雀のルールと異なる場合があるかもしれませんが、仕様という事でご了承ください。




Indexへ