●基本ルール
喰いタン有り、後付け有り。
フリテン、チョンボなし。
役無しでも上がれます。
南二局から東一局に戻るとPLAYERの点数は初期化されます。
|
●勝敗
○勝利
COMの点数と残りゲーム(点数右の数字)を0にする。
○敗北
PLAYERの点数と残りゲームが0になる。
前のSTAGEに戻ります。
|
●Level
Levelが高いほど難易度が上がり、クリア時の取得POINTが高くなります。
SAFEではCOMが和了することはありませんが、POINTの取得がありません。
|
●STAGE選択
SAVE STAGE(左上に表示)をクリアすると次回からSTAGE選択ができます。
|
●Luck
○GOOD、BETTER、BEST
PLAYERが上がるとドラが増えます。
難易度が下がります。(ロン牌スルー有り)
選択できる特別役とその倍率が増えます。
○BAD、WORSE、WORST
COMが上がるとドラが増えます。
難易度が上がります。
選択できる特別役とその倍率が減ります。
|
●アイテム
○取得方法
勝利する。
POINTを100消費してイベントITEM GETを行う。(親、POINT100以上、ITEM空き有りで発生)
○文字の色による使用条件
白………使用可能。
灰………使用不可。
赤………使用可能、失敗有り。
○各種アイテム
点棒………点数に加算されます。
役倍率……特別役の倍率に加算されます。※
役変更……特別役を括弧内の役に変更します。同じ役なら倍率が加算されます。※
牌増加……残り牌が増加します。
立直阻止…立直を阻止します。
和了阻止…上がりを阻止します。
再戦………対局を初期化します。東2局以降では場を戻します。
※牌を捨てる前に使用すると失敗しません。
|
●AUTO
捨てる牌が無くなると解除されます。
最初に捨てる牌はカーソルで指定された牌です。
なし …………普通に対局。
整頓…………ある程度整えます。
混一色………最も多い数牌以外の数牌と一枚の字牌を捨てます。
清一色………最も多い数牌以外の牌を捨てます。
対々和………一枚の牌を捨てます。
流局…………牌を捨てます。ロンされません。
混全帯公九…四、五、六の数牌と一枚の字牌を捨てます。
純全帯公九…四、五、六、字牌を捨てます。
断公九………一、九、字牌を捨てます。
仮立直………鳴いた後テンパイした時、当たり牌が来るまで牌を捨てます。
※各AUTOにはテンパイ判定がありません。
※対々和に限り次の解除条件があります。
七対子でテンパイする。
暗カン、加カンができる。
|
●プラスモード
各AUTO(流局、仮立直以外)がテンパイで解除されます。
環境によって速度が落ちます。
|