ゲームのすすめかた

タイトルメニューからゲーム開始を選択します。
セレクトメニューでプレイするステージを選択します。
最初はノービスしか選べません。
ステージを選ぶとゲーム開始です。
敵はいったん画面上で編隊を組んでから降下攻撃してきます。
編隊内で待機している敵は攻撃してきません。

※シークエンス設定をスーパーモードに設定し、難易度を高くすると編隊からも攻撃してくるようになります。
【マジシャン&ウィザード】
プレイヤーは2種類のスキルを使用して攻撃します。
ボタン押しっぱなしで連射できるサブスキルは近距離の敵を薙ぎ払うのに便利です。
メインスキルは連射はできないものの、広範囲の敵を巻き込むことができます。
両方をうまく使い分けて敵を撃墜してください。
【アーチャー】
矢を使った通常攻撃と、発射ボタンを一定時間押し込むことで使用できるスキルを使い分けて攻撃します。矢は特徴が異なる3種類があり、状況に応じて使い分けます。矢の種類とスキルをうまく組み合わせて敵を撃墜してください。


敵を倒していくにつれて、背景のCGも徐々に変化していきます。
敵を倒すとスコアのほかに賞金と経験値を獲得します。
獲得した経験値は画面右下に緑色のバーで表示されます。
経験値バーが一杯になるとレベルアップします。
レベルが上がるごとにHPとSPの容量が増加し、スキルポイントを1ポイント獲得します。
獲得したポイントに応じて取得可能なスキルの表が画面の右側に表示されます。ここにカーソルを合わせてメインボタンを押すと新しいスキルを獲得したり、現在取得しているスキルのパワーアップをすることができます。
高いレベルのスキルを取得するには多くのポイントが必要になります。
アーチャー系の場合は、カーソルキーや十字キーでの上下左右の操作に連動して選択カーソルが動きます。カーソルを目的のスキルに合わせてサードボタンを押すことでスキルを取得できます。
敵を連続で倒すとコンボボーナスが付与されます。得点と賞金が2倍、4倍、8倍と増加していき、最大256倍まで増加します。
そのほか、編隊で動いている敵を全滅させると特別ボーナスが加算されます。なお、特別ボーナスはコンボボーナスとは別枠ですので、倍率は適用されません。

※スーパーモードでは倍率が最大512倍まで増加します。
敵の攻撃を受けるとHPが減少します。HPは画面左下に赤色のバーで表示されます。バーがなくなるとゲームオーバーです。
プレイヤーは動くことができないため、敵の攻撃は攻撃スキルをぶつけて相殺することで防ぎます。
なお、敵に体当たりされてもHPは減りません。

アーチャー系の場合は左右移動で回避することもできます。
減少したHPはアイテムを購入して回復させることができます。
画面右側に購入可能なアイテムのリストが表示されますので、カーソルを合わせてボタンを押すことで購入・使用されます。

購入アイテム欄にはHP回復以外にも様々なアイテムが刻々と登場します。
もちろん資金がなければ何も買うことはできません。
アーチャー系の場合はスキル取得と同様に選択カーソルを購入したいアイテムに合わせてサードボタンを押すことでアイテムの購入ができます。
スキルを使用するとSPを消費していき、スキル使用に必要なSPがなくなると攻撃ができなくなります。
SPは少量づつ自然回復しますが、アイテムを購入して回復させることもできます。
敵をすべて倒すとクリアとなり、次のシーンに進みます。
1ステージは4シーンで構成されています。
第4シーンでは、ボーナスステージで使用する特別なアイテム(白ポーション)が販売されます。
特別アイテムは非常に高価ですが、購入数がボーナスステージの結果を左右しますので、資金に余裕があれば購入しておきましょう。

なお、練習モードではボーナスステージには入れません。
第4シーンをクリアするとボーナスステージとなります。画面内のシークレットポイントを見つけて白ポーションをぶつけるとCGが変化します。すべてのシークレットポイントを攻略するか、手持ちの白ポーションがなくなるまで継続できます。「FINISH」ボタンを押すとボーナスステージを終了します。
終了時のCG状態は保存され、CGビュワーで見ることができます。同じステージをリプレイした場合は新しいもので上書きします。

TURBOモードではシークレットポイントが大幅に増え、大量の白ポーションをぶつけることができます。
ゲーム終了時のキャラクター状態は次のプレイに引き継がれます。
何度もプレイすることでキャラクターをより強くしていくことができます。
ステージをシーン4まで攻略すると新しいステージが追加されることがあります。
また、キャラクターが成長している分、同じステージでもより有利な条件でプレイすることができるようになります。

攻略したステージの背景CGはCGモード(ビュワー)でいつでも見ることができます。
収録全ステージの完全攻略を目指してください。
プレイヤーキャラクターが成長すると新しいキャラクターが使用可能になり、新しいスキル体系でプレイすることができます。
キャラクターはステータス画面で随時切り替えて使用できます。
シリーズの続編ではさらに使用可能なキャラクターが増える予定です。

戻る