ご近所アイドルプロデュース -Side Mia Hazuki v1.02
動作環境
OS : Windows10(64bit版)
グラフィックス : GTX600以上推奨
HDD : 10GB以上の空き容量
物理メモリ : 8GB以上
制作者
i3
Webサイト
http://www16351ue.sakura.ne.jp/
インストール
解凍して得られた ディレクトリを任意の場所に保存してください。
そのまま実行できます。
起動方法
miaPro.exe が実行ファイルです。
ダブルクリック等で起動してください。
アンインストール
exeファイル及び、miaPro_Dataディレクトリをゴミ箱に捨ててください。
セーブデータは下記のディレクトリに保存されます。
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\LocalLow\PetitFour\miaPro
ディレクトリごと廃棄してください。
免責事項
- 本ソフトウエアの使用に際しては日本国法に準拠するものとし、遵守できる方のみ使用を許諾するものとします。
- 作者の許諾無しに本ソフトウェアに対するリバースエンジニアリング及び、改変は一切禁止します。
- 本ソフトウェア及び、パッケージに含まれる全ての素材の再配布を禁止します。
- 本ソフトウエアを利用することにより発生した損害、ならびに二次的に発生した一切の損害について製作者側にて保証を行う事はできません。
更新履歴
- (2018/04/16)スクリーンショットが保存、読み込めない場合データのロードが出来なかった仕様を、Ready画像を表示してロードできるように。
- (2018/04/16)物理演算のパラメータがセーブされない問題を修正。
- (2018/04/16)サウンドの停止コマンドをセーブ→ロード時にエラーが発生する問題を修正。
- (2018/04/16)カメラ移動、ズームのコマンドセーブ時、最終到達点を適用するように変更。
- (2018/04/16)セーブデータ削除時、空データをロード出来てしまった問題を修正。
操作方法
タイトル画面

- スタートボタンでゲームを開始します。
- ロードボタンでロード画面に移行します。(※体験版では使えません)
- ギャラリーボタンでシーン選択画面に移行します。(※体験版では使えません)
- オプションボタンでオプション設定画面に移行します。
オプション設定

- サウンド設定で各種サウンドの大きさを設定できます。
- ヒロインの通う学校名フォームで学校名を入力できます。
- 文字表示速度スライダでテキスト送りの速さを調整できます。
- ウィンドウ透過度スライダでテキスト背景の透過度を調整できます。
- オート待ち時間スライダで
- ブルーム強度で発光エフェクトの強さを調整できます。
- カメラUIチェックボックスでカメラモード時のカメラUIのON、OFFができます。
- ぐちょ文字チェックボックスでぐちょ文字エフェクトをON、OFFできます。
セーブ・ロード画面

- 左上のテキストが現在のモードを表します。
- セーブに成功すると、サムネイル、シナリオタイトル、現在のテキスト、日付 が表示されます。
- Deleteボタンでセーブを削除できます。
- 環境によってスクリーンショットが取れない、読み込めない場合は、Ready画像が代わりに表示されます。
シーン選択

- 左から1話、2話、3話冒頭からシーンを再生できます。(※体験版では使えません)
ADVモード

- オートボタンで自動テキスト送りをします。
- スキップボタンでテキストをスキップします。
- ログボタンでバックログの表示をします。
- オプションボタンでオプション画面に移行します。
- タイトルボタンでタイトル画面に移行します。
- セーブボタンでセーブ画面に移行します。(※体験版では使えません)
- ロードボタンでロード画面に移行します。(※体験版では使えません)
- 右上のカメラアイコンでカメラ操作モードに切り替えます。
- 任意の場所をクリックでテキストを送ります。
カメラモード

- 画面ドラッグでカメラ移動、ホイール操作でズーム出来ます。
- 場面によってはカーソルが上下矢印になり、ピストン制御出来ます。
- 画面右の▶ボタンで終了します。
バックログ
- マウスホイールでスクロールできます。
- 任意の場所をクリックで閉じます。
- ▶ボタンでボイスがある場合、再生します。