Q:【SWF形式】と【EXE形式】って何? A:【SWF形式】で上手く動かない場合などの代替ファイルが【EXE形式】です。windowsであったりmacであったり、 フラッシュプレイヤーのバージョンによって相性が変わりますので、使いやすいほうをご使用下さい。 本作品は【EXE形式】で出力されております。【SWF形式】は入っていません! 【EXE形式】・・・ メリット: *フラッシュプレイヤーが入っていないくても動作する。(EXE自体にゲームエンジンとして導入されているため) *警告が出ない。(swfはOSによっては警告ウインドウが出てきます。問題はないですが面倒ですよね) *ゲームっぽい。 デメリット: *内蔵プレイヤーが古い。 【SWF形式】・・・ メリット: *Macでも対応 *常に新鮮なフラッシュプレイヤーで動く。そのため、そのPCに合ったプレイヤーで動いてくれます。 デメリット: *ゲームっぽくない(HTMLからつながっているのでちょっとゲームらしさがないですね。) *警告ウインドウが出る場合がある(OSによります。出ても別段危険性はありません。) *Flashサポートの終了により、今後swfでの起動が出来なくなる可能性があります。 Q:セーブデータをリセットしたい! A:ゲーム画面上で「ESC」を押すと、リセット画面が現れますので、そこでセーブデータのリセットが可能です。 一時データは残るので、リセット後ファイルを閉じることをお勧めします。 Q:セーブデータの保存先が分からない(´・ω・`) windows7 またはVistaの場合 C:→ユーザー→[ユーザ名]→AppData→Roaming→Macromedia→Flash Player→#SharedObjects WindowsXpの場合 C:\Documents and Settings\[ユーザ名]\Application Data\Macromedia\Flash Player\#SharedObjects 上記へ行き、file内の名前の”.solデータ”(shiori1.swfというのがあれば「shiori1.sol」)というのを探してください SharedeObjectsよりも奥のファイルにある可能性もあるので、そこら辺をザーッと調べていただけると助かります(面倒ですね *これで見つからない場合、”隠しファイルになっている可能性があります。” 隠しファイルを表示する [フォルダー オプション] を開くには、[スタート] ボタン [スタート] ボタンの画像 をクリックし、[コントロール パネル]、 [デスクトップのカスタマイズ]、[フォルダー オプション] の順にクリックします。 [表示] タブをクリックします。 [詳細設定] の [隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する] をクリックし、[OK] をクリックします。 ただ単に、「セーブデータを消したい」場合は、プレイ中に「ESC」→リセットする で消去も可能です。そうしなくても、 一時ファイルの消去などで消えたりもします。 ↓ほかのOS等の保存先はこちらに詳しく説明されています! http://hitoxu.com/01505 Q:セーブデータを引越ししたい ↓こちらに説明されています。 http://hitoxu.com/01505 *かめべやのほとんどの作品は”チートモード”で全てのコンテンツを遊べるように出来るので、 どうしてもという方のみ、セーブデータの引越しはやってください。 Q:キーボードが反応しない A:まずは、画面をクリックしてください。 それでもキーが反応しない場合は、入力モードを「_A」にしてください!【かめべや運営サイト一覧】 かめべやメインサイト =http://kamebeya.o0o0.jp/index.html かめぶろ(ブログ) =http://blog.livedoor.jp/kamebeya-blog/ ピクシブ(イラストSNS) =https://pixiv.me/kamebeya かめの部屋(公式ファンサイト) =https://fantia.jp/kamebeya ふたにゅう(フタナリサイト) =http://futanari.crap.jp/index.html ツイッター =https://twitter.com/kamebeya ゲームに関するお話はこちらにどうぞ! =http://6303.teacup.com/sumomomomomomo/bbs