
遊び方
本ツールはHTML5+JavaScriptにてGoogle Chromeで動作します。
他のブラウザでは正常に動作しない可能性があります。
必ず購入前に体験版にて動作確認を行ってください。
特定の環境条件下では動作しない可能性があります。
本ツールは3種類の画面サイズを用意しています。
ご使用の環境にあったindexファイルを選択してください。
サンプルプレイで表示される差分画像は重めに作っています。
サンプルが動作すればお気に入り差分はより軽快に動作すると思います。
他のブラウザでは正常に動作しない可能性があります。
必ず購入前に体験版にて動作確認を行ってください。
特定の環境条件下では動作しない可能性があります。
本ツールは3種類の画面サイズを用意しています。
ご使用の環境にあったindexファイルを選択してください。
サンプルプレイで表示される差分画像は重めに作っています。
サンプルが動作すればお気に入り差分はより軽快に動作すると思います。
プレイ方法
本ツールをPCにダウンロード→
フォルダ内のindex.htmlをGoogle Chromeで開いてください。
index.htmlが標準サイズです。(体験版のtrial.htmlと同じです)
index_w.htmlは横長の画像に対応しています。(体験版にはありません)
index_h.htmlはより縦長の端末に対応しています。(体験版にはありません)
フォルダ内のindex.htmlをGoogle Chromeで開いてください。
index.htmlが標準サイズです。(体験版のtrial.htmlと同じです)
index_w.htmlは横長の画像に対応しています。(体験版にはありません)
index_h.htmlはより縦長の端末に対応しています。(体験版にはありません)
Androidでのプレイ方法
全てのAndroidで動作する保証はありません。
必ず購入前に体験版で動作確認を行ってください。
本ツールをAndroid端末にダウンロード→
例として /storage/emulated/0/download/SabunScratch に設置→
Google Chromeで file:///storage/emulated/0/download/SabunScratch/tool/index.html を開く
上記で開けない場合→
Google Chromeで file:///storage/emulated/0/download/SabunScratch/tool/ にアクセス→
ファイル一覧が表示されるので index.html を長押し→
「新しいタブで開く」を選択してください。
画面サイズが縦に長い端末の場合は index_h.html を選択してください。
必ず購入前に体験版で動作確認を行ってください。
本ツールをAndroid端末にダウンロード→
例として /storage/emulated/0/download/SabunScratch に設置→
Google Chromeで file:///storage/emulated/0/download/SabunScratch/tool/index.html を開く
上記で開けない場合→
Google Chromeで file:///storage/emulated/0/download/SabunScratch/tool/ にアクセス→
ファイル一覧が表示されるので index.html を長押し→
「新しいタブで開く」を選択してください。
画面サイズが縦に長い端末の場合は index_h.html を選択してください。
タイトル画面説明

SAMPLE PLAY:
サンプル差分画像を読み込みます。
6枚の差分で構成されています。
CUSTOM PLAY:(体験版は設置テストのみ)
自分で用意した差分画像を読み込みます。
IMG TYPE:
jpgまたはpngのリストフォルダを選択します。
SET ID:
読み込むセットID(フォルダ番号)を選択します。
DIFF:
読み込む差分枚数を選択します。
SAVE DATA:(体験版にはありません)
読み込み時に保存スクラッチデータがある場合、
「LOAD」ならデータを読み込みます。
「DELETE」なら削除します。
お気に入り差分画像の設定方法

差分画像の条件
差分画像はセットごとに以下を統一する必要があります。
・縦横サイズ
・ファイル形式(JPG/PNG)
同じセットに上記が異なるファイルがあると正常に動作しません。
・縦横サイズ
・ファイル形式(JPG/PNG)
同じセットに上記が異なるファイルがあると正常に動作しません。
差分画像の設置手順

・PNG画像(8bit)x6枚
6枚とも同じ縦横サイズの差分画像を用意します。縦横サイズ制限はありませんが、極端に大きいまたは小さいと動作に支障します。1000ピクセル前後が適正サイズです。
用意した差分画像の名前を順番に _01.png から _06.png に変更します。名前の先頭にアンダーバーが入っているのに注意してください。

ここでは 01 フォルダを使用します。


先に用意したお気に入り差分画像でこのダミー画像を上書きします。この例では6枚なので _01.png から _06.png までのダミー画像が上書きされます。上書きするときは「移動」ではなく「コピー&ペースト」したほうが安全です。
これで設置は完了です。
設置した差分画像を読み込む

PNG画像をセット01に6枚設置したので以下に指定します。
・IMG TYPE:「PNG」を選択
・SET ID:「01」を選択
・DIFF:「06」を選択
上記選択後、CUSTOM PLAYの「START」ボタンを押します。設置した差分画像が表示されれば成功です。JPG画像を置き換える手順も同じです。
注意点として差分画像を置き換えてもブラウザキャッシュによって表示が更新されない場合があります。その場合はキャッシュを削除してください。
体験版タイトル画面説明

SAMPLE PLAY:
サンプル差分画像を読み込みます。
6枚の差分で構成されています。
内容は製品版と同じです。
スクラッチデータの保存はできません。
CUSTOM PLAY:
お気に入り差分画像の設置テストができます。
/list_jpg/01/_01.jpg のダミー画像を上書き後に
CUSTOM PLAY の START ボタンを押して
置き換えた画像が表示されていれば成功です。
製品版でも同様に置き換えが可能です。
プレイ画面説明

画面上部にケズり量がゲージで表示されます。ゲージが満タンになると1枚あたりのスクラッチデータが上限に達し、それ以上ケズれません。データをクリアするか次の差分に進んでください。
動作がおかしくなってしまった場合はブラウザをリロードすれば初期化されます。
PCとAndroidの違いはマウスと指の操作方法ぐらいです。
PCで横長画像で遊ぶ場合は、index_w.htmlから起動してください。
メニュー説明:MAIN

起動時に表示されるメニューです。
PLAY:
スクラッチデータがある場合、それまでのケズりをアニメーションで再生します。
CLEAR:
現在表示している絵のスクラッチデータを消去します。
SCRATCH:
スクラッチの設定メニューを開きます。
DIFF:
差分画像の設定メニューを開きます。
BACK:
タイトル画面に戻ります。
メニュー説明:PLAY

PLAYクリック時に表示されるメニューです。
PLAY/PAUSE:
アニメーションを再生/一時停止します。
STOP:
アニメーションを停止して再生ポイントを先頭に戻します。
SPEED:
アニメーションの速度を4段階で変更できます。
OPTION:
再生オプションの設定メニューを開きます。
CLOSE:
MAINメニューに戻ります。
メニュー説明:OPTION

OPTIONクリック時に表示されるメニューです。
ROOP:
ONにすると繰り返しアニメーションを再生します。
PLAY ALL:
ONにすると全ての差分のアニメーションを連続再生します。
ZOOM:
ONにすると視点をケズリ箇所にズームして再生します。
CLOSE:
PLAYメニューに戻ります。
メニュー説明:SCRATCH

SCRATCHクリック時に表示されるメニューです。
SCRATCH:
ONにすると差分画像をケズれます。最初から選択されています。
PAINT:
ONにするとケズりではなく画面上を塗ることができます。

SIZE:
SCRATCH及びPAINTのブラシサイズを4段階で変更できます。
COLOR:
PAINTのカラーを透明含め9色から選択できます。
CLOSE:
MAINメニューに戻ります。
メニュー説明:DIFF

DIFFクリック時に表示されるメニューです。
HEAD:
先頭の差分に戻ります。
PREV:
ひとつ前の差分に戻ります。
NEXT:
ひとつ次の差分に進みます。
CLOSE:
MAINメニューに戻ります。
メニュー説明:BACK

BACKクリック時に表示されるメニューです。
YES:
タイトル画面に戻ります。
SAVE:
この差分セットのスクラッチデータを保存してからタイトル画面に戻ります。
CLOSE:
MAINメニューに戻ります。
クレジット
イラスト&プログラミングその他もろもろ全て
moyasix
今回は何もお借りせずに済みました
今回は何もお借りせずに済みました
moyasixの過去作
