logo.png

マッドブラッドガーネット

システム

拠点画面〜誰とどこ行く?〜

tmb_02.jpg
同行者を選択できる他、エネミーリスト・ステータスの確認や、セーブ・ロード・オプション設定なども行えます。
右上に表示されているウィンドウは、ゲーム内の日数と、眷属の[禁欲][嫉妬]の状態を表示しています。

同行者を選択・または一人で行くを選んだあと、どのダンジョンへ向かうかを選択できます。
眷属とダンジョンの組み合わせは単純に9通り。
攻略順でストーリー変化はありませんが、眷属と行き先の組み合わせによって随所で違った反応を見せます。

基本的に、下にあるほど難易度が高めになっています。
同行者はステージクリア・敗北(単騎の時のみ)まで変更はできません。

! 嫉妬が高い状態で一人でどこかへ行こうとすると…?
! 禁欲が高い状態でダンジョンをクリアすると…?(製品版のみ)



ダンジョン〜奥地を目指して行ったり来たり〜

tmb_06.jpg tmb_03.jpg
方向キーで移動し、深度を上げて行きます。
ランダムでステータス変化や好感度変化、戦闘が発生します。
・たまに出現する「宝箱」系のイベントは、探索に成功するとランダムでステータスが上昇します。
失敗するとたまに爆発してダメージを受けますが、死なないのでセーフセーフ。
・更にたまに出現する「願いの泉」では、ステータス上昇や深度の上昇が可能です。
足りないステータスを補ったり、眷属の心を掴んだり、さっさと奥へ向かったり、好みの選択をしてみましょう。

深度250到達時に中ボス戦、最大深度到達時にボス戦が発生。ボス撃破後、会話イベントが発生してステージクリアとなります。

tmb_05.jpg
! 同行者の好感度が200以上だとHなイベントが発生します。
! 280以上だと更に追加のシーンが…♥



戦闘〜立ちふさがるモノたち〜

tmb_04.jpg
軽快なオーケストラヒットの音と共にガーネットの前に現れるのは、だいたいが男の子。
ゲームの世界ではニンゲンに分類されていますが、見た目は亜人・獣人・その他もろもろ。
敵のHPを0にすれば勝利、ガーネットのバイタルが0になれば敗北です。
眷属に攻撃させたり、ガーネットの魔法で吹き飛ばすなどして、容赦なく退場してもらいましょう。

ガーネットのバイタルが危なくなった時は回復したり、与ダメージ・被ダメージが気になる時は眷属の愛(という名の何か)で何とかしてもらうのも手。

また、眷属はターン開始時にそれぞれ特殊行動を行うことがあります。
発動確率は幸運で判定されるので、助けてもらいたい時は幸運を高めにするといいかんじ。最終的にはお願いしてもいないのにカンストしてもデバフを盛ったり延々と行動を完封したり開幕で相手の首を落としたりします。

ガーネットが一人の時にバフ・特殊行動は使えないのでご注意を。
相手をするのが面倒くさい時や、倒れそうな時は、逃げるのも手です。
戦闘からは確定で逃げられるので、もうアカンとなった時は、恥も外聞もなく逃げましょう。

! 戦闘に勝利するとランダムでステータスが上昇します。
! 一人の時に敗北するとHシーンが発生します。
! 眷属がいる状態で戦闘に敗北するとゲームオーバーになります。
! 一人の時のみ、ボス戦で敗北してもステージクリアになります。